【紀元曙光】2020年8月28日

(前稿より続く)タウンゼントが著書のなかに書いたのは、主に1933年の中国である。

▼日本の昭和8年。その2年前に柳条湖事件を発端とする満州事変が勃発し、すでに中国東北部の全域が日本軍に制圧されていた。1932年3月1日、その地に満州国が建国される。

▼清朝の廃帝を玉座につけたものの、当時の日本がつくった「新しい国」であるから、それを認めるか否かは、各国それぞれの立場がある。南京に首都をおく中華民国にしてみれば、軍閥がはびこる東北部まで実質的な統治は及んでいない。だが、建前上は自国である一部を切り取られてしまったので、これは認められない。

▼当時、中国共産党はまだ瑞金などの山中にいて、蒋介石の国民党軍に攻め立てられていた。今の中共政権にすれば、日本人が造った建物はちゃっかり使いながら、満州国が立派すぎたことと、敗戦国でありながら先に経済発展を遂げた日本への嫉妬心から、歴史上の満州国を認めたくない。彼らはこれを「偽満」と呼ぶ。

▼前段で、筆が少々走りすぎて、筆者の憶測を書いてしまった。ただ、毛沢東による「日本軍が中国を侵略したおかげで、我々は学ぶことができた」という趣旨の「謝意」は、訪中した日本の社会党系団体に対する社交辞令ではなく、ちらりとこぼした毛の本音であっただろう。

▼タウンゼントに話を戻す。彼が外交官として中国に滞在していた時期は、まだ日中の全面戦争には突入していないものの、日本の中国大陸に及ぼす影響が増大しつつある頃だった。中華民国としては、将来の対日戦を想定して、何としても米国の助力がほしい。(次稿へ続く)

関連記事
運動や食事に加え、良質な睡眠が体脂肪燃焼に重要な鍵です。この記事では、寝ている間に脂肪を燃焼させる3つの戦略を紹介。
食生活改善の第一歩として、手軽に揃えられる食材を活用しましょう。忙しい日でも、栄養豊富で簡単な料理が作れます。スパイスやナッツ、シナモンなど、日常に役立つ食材を詳しく紹介します。
今年の夏、世界各地で記録的な猛暑が続き、熱中症リスクが高まっています。台湾の陳俊如院長が、熱中症対策に効果的な食材や予防法を詳しく解説。
水分補給の基本、実は「1日8杯」だけではない?年齢や生活環境に応じた適切な水分摂取方法をご紹介します。
スタンフォード大学の研究者が開発した新技術により、皮膚を一時的に透明にして内部の臓器を安全に観察できるようになりました。食品用染料を使った革新的な方法が、医療診断に新たな可能性をもたらすかもしれません。