2020年2月25日、ジュネーブのWHO本部で記者会見にのぞむブルース・エイルワード事務局長補 (Fabrice Coffrini/AFP via Getty Images)

<中共ウイルス>カナダ議会、同国出身のWHO事務局長補に召喚状 公聴会に強制参加

カナダ議会下院は4月30日、世界保健機関(WHO)事務局長補ブルース・エイルワード(Bruce Aylward)博士に正式に召喚状を送り、公聴会中共肺炎新型コロナウイルス感染症)をめぐるWHOの対応を説明するよう求めた。

カナダ国籍のエイルワード博士は感染症の専門家で、1992年からWHOで勤務している。現在、WHOの事務局長補のほかに、シニアアドバイザーを兼任している。今年2月、同氏はWHOの専門家チームを率い中国の北京市や四川省、広東省、中共肺炎の発生源である湖北省武漢市を視察した。その後に行われた記者会見で、エイルワード氏は中国当局の感染拡大防止の対応を称賛し、各国政府は中国当局の対策を参考にすべきだとした。

また、同氏は3月29日、香港メディア・RTHKのテレビ取材を受けた際、台湾のWHO加盟や中共肺炎をめぐる台湾の対応についての質問に直接答えることはなく、一方的に通信の接続を切った。

カナダメディア「ナショナル・ポスト」5月1日付によれば、カナダ下院の保健委員会は4月、公聴会に出席するようエイルワード博士に2回にわたり要請したが、同氏は承諾しながらも、いずれも欠席した。

米ジョンズ・ホプキンズ大学の集計では、5月4日時点、カナダの中共肺炎の感染者は6万504人に達した。3795人が死亡した。カナダ国内では、感染が発生した当初から中国当局は情報を隠ぺいしたとの批判が強まっており、中国当局と中国擁護のWHOに問責するべきだとの声が高まった。

保守党のマット・ジュヌール(Matt Jeneroux)下院議員は、中共肺炎の対策をめぐって、「カナダはWHOのアドバイスなどに従ってきた。だから、エイルワード氏が国会で証言することが非常に重要だ」とし、同氏を強制的に公聴会に出席させる必要性を強調した。

カナダメディアによると、国会が公聴会の出席に召喚状を送付するのは異例なことだという。エイルワード博士が出席する場合、公聴会はテレビ会議で行われる。

(翻訳編集・張哲)

関連記事
2023年5月25日に掲載した記事を再掲載 若者を中心に検挙者数が急増する「大麻」(マリファナ)。近日、カナダ […]
中国共産党が7月に反スパイ法を改正し、邦人の拘束が相次ぐなか、外務省が発表する渡航危険レベルは「ゼロ」のままだ。外交関係者は邦人の安全をどのように見ているのか。長年中国に携わってきたベテランの元外交官から話を伺った。
日中戦争の勝利は中華民国の歴史的功績であるが、これは連合国の支援を受けた辛勝であった。中華民国は単独で日本に勝利したのではなく、第二次世界大戦における連合国の一員として戦ったのである。このため、ソ連は中国で大きな利益を得、中共を支援して成長させた。これが1949年の中共建国の基礎となった。
香港では「国家安全法」を導入したことで、国際金融センターとしての地位は急速に他の都市に取って代わられつつある。一方、1980年代に「アジアの金融センター」の名声を得た日本は、現在の状況を「アジアの金融センター」の地位を取り戻す好機と捉えている。
米空母、台湾防衛態勢に 1月29日、沖縄周辺海域で日米共同訓練が挙行された。日本からはヘリコプター空母いせが参 […]