(Illustration - Shutterstock)

教頭と自閉症の生徒との感動的な一枚

知的な面や発達に遅れが見られる子供たちは学校に上手く馴染めないことがよくありますが、周りの環境によって、そういう特別な手立てが必要な子供たちの学校生活がよりよくなることは大いにあります。そういう子供たちへ周りの大人が、配慮をしたり愛情を示してあげたりすることで、子供たちが生き生きと学校生活を送れるようになるのです。

ガーフィールド小学校に通う8歳のLJ・コンプトン君はダウン症自閉症を患っています。

障害のせいで多動が見られ、集中力に欠けるLJ君ですが、ガーフィールド小学校には彼を理解してくれる素晴らしい先生がいるので、とても幸せな学校生活を送れています。

2019年、この小学校にジョン・スミスという新しい教頭先生が赴任してきました。ジョン先生は自身にも幼い子どもがいるためか、LJ君の扱いがとても上手でした。

ある日、スクールバスが遅れて待ちくたびれたLJ君は道端に寝そべってしまいました。すると、ジョン先生はなんとLJ君がしたのと全く同じように一緒になって道端に寝そべったのです。その様子を同じ学校のアンバー先生が写真に収めていました。

LJ君の母親はすぐにその写真をフェイスブックにアップし「この写真大好き!ジョン先生は息子の気持ちになって寄り添ってくれる素敵な先生です。こういう先生がいるからこそ、自宅からは遠いけれどこの学校に通っているんです」と投稿しました。

アンバー先生も、母親のこの投稿を嬉しく思い「私も今までこんな感動的なシーンは初めて見ました!本当に感動しました」とコメントしました。

この投稿がSNSで拡散し、1000以上の「いいね!」があり、LJ君の母親もとても驚いています。LJ君の母親のフェイスブックのページには、ジョン先生への称賛のコメントが多数寄せられました。

©Facebook | Steph Compton

特別なケアが必要な子供を理解し、大きな心で情熱を持って接してくれるジョン先生のような素晴らしい先生が学校には必要です」というコメントや「学校の先生はすべてジョン先生のようにあるべきです。そういう先生が子供たちには必要です」というコメントを残してくれた人もいたそうです。

LJ君は心の通じ合う先生がいてくれて毎日楽しい学校生活を送れています。

(大紀元日本ウェブ編集部)

関連記事
白キクラゲやレンコンをはじめ、免疫力を高める10の食材を紹介。伝統医学と現代科学が推奨する抗炎症効果で、肺を潤し冬を快適に過ごす方法を提案します。
新たな研究により、男性における自閉症の発症リスク上昇には、Y染色体が関与している可能性が示されました。男性では自閉症が女性より約4倍多く見られる一因として、Y染色体が自閉症リスクを特異的に高めていることが明らかになっています。
朝食のタイミングを調整することで、2型糖尿病の血糖値管理が改善する可能性があることが新しい研究で明らかに。運動と食事のタイミングが血糖値に与える影響を探ります。
神韻芸術団2025年日本公演間近、全国42公演予定。伝統文化復興を目指す公演に観客の支持と絶賛の声が相次ぎ、チケットも記録的な売上を上げている。
食品添加物「カラギーナン」が健康に与える影響についての新しい研究結果を紹介。インスリン感受性や炎症の悪化と関連があり、摂取を控える方法も提案します。