100歳まで生きた名医の秘訣

2千年前、名医で知られた華佗養生の達人でもありました。目も鼻も健康で歯も丈夫だった華佗は、100歳まで生きたと伝えられている。

「健康で長生き」は、どの時代であっても共通の願いです。華佗のたくさんの弟子のうちの二人についてご紹介しましょう。

まずは呉普(ごふ)。生薬で頭角を現した呉普が残した書が『呉普本草』です。この呉普に語ったとされ、後世まで伝えられている華佗の言葉があります。「人は働くべきだが、働きすぎ、つまり過労はいけない」。働きすぎると細胞の代謝が過剰になり、体に無理がかかります。ほどよい労働を続けていれば、まるでドアの回転軸のように、ずっとさびることなく良い状態を保てるのです。

そして、華佗が授けたのが「五禽戯(ごきんぎ)」という動作。文字通り5つの動物、すなわち虎、鹿、猿、クマ、鳥の動作を真似るというものです。動きの激しいものや静かなもの、ゆったりとしたものや速いものなどが組み合わせられています。呉普は華佗の伝えた五禽戯を実践した結果、百歳まで長生きしました。

そしてもう一人の弟子が、樊阿(はんあ)です。樊阿は鍼灸に優れており、通常の場合の鍼の10倍近く、すなわち10センチもの深さにまで鍼を打つことができました。もちろん、これは内臓の位置を熟知していたからですが、レントゲンもCTもなかった時代のことで、とても不思議です。この樊阿に対して華佗が伝授したとされるのが漆(うるし)と青黏(せいねん)の葉を使った薬でした。樊阿も、100歳まで長生きしました。

医者の不養生という言葉がありますが、華佗は養生の秘訣を残し、それを自ら実践していました。優れた医者の条件は、「単に病気を治すだけではなく、患者が二度とその病気にかからないようにアドバイスをし、手引きをする」ことです。華佗はそれを自身の行動によって、人々に伝えたのです。

(翻訳編集・文子)

関連記事
英国食品基準局(FSA)は今月初め、食品添加物が子供の異常行動を引き起こす場合が多いことが明らかになったことから、子供たちからこれらの添加物を遠ざけるよう、親たちに警告した。
「暴風の追跡者」と呼ばれる米国の写真家マイク・ホリングシェッドさん(Mike Hollingshead)は、竜巻や稲妻などの自然現象をカメラに収めるのが日課。ドライブしていろ
イングランド北東部のニューカッスル市に住むクリストファーさん(28歳)は、政府機関の生活福祉部門で電話相談を担当していた。毎日、電話で不満や叱責を聞き、問い詰められて強いストレ
「信言不美 美言不信」。この句の出典は老子の『道徳経』で、「信頼できる言葉は飾らず、飾っている言葉は信頼するに足りない」という意味である。 話をすること、それ自体には得手不得手
自動販売機の甘い清涼飲料、コンビニのアイスキャンディ、白砂糖をふんだんにつかった加工食品―。今日、私たちのまわりには、大量に糖質を含んだ食べものが、簡単に手に入る。砂糖中毒になると、止めるのが難しい。自然医学と臨床栄養学の医師ジョシュ・アレックス氏が、「砂糖断ち」のための5つのステップを伝えている。それは、良質なタンパク質、脂肪、繊維質、発酵食品、酸味のある食べものを多くとること。
いまや小学校では1年生から英語教育を導入している日本ですが、現在、流ちょうに外国語を話せる日本人というのは決して多くはないでしょう。言語や文化の異なる人々との交流が多い欧州では、3カ国語以上を話せる人は珍しくありません。このたび、32カ国の言葉を理解できるというギリシャ人の通訳官アイオニス・イコノモウ(Ioannis Ikonomou)さんが、その多言語取得能力のコツについて話しています。