都内の公園で花見する市民ら。写真は2017年4月に撮影されたもの。(BEHROUZ MEHRI/AFP/Getty Images)
都内の公園で花見する市民ら。写真は2017年4月に撮影されたもの。(BEHROUZ MEHRI/AFP/Getty Images)

間も無く花見シーズン、中国から60万人が訪日の予想

中国大手オンライン旅行会社のシートリップ(Ctrip)が9日、花見シーズンの観光客の動向についてレポートを発表した。今年のシーズン中に60万の中国人が訪日すると予測されている。

それによると、花見目的の旅行先では日本がトップとなっている。3月以降、シートリップのアプリで「日本、花見、桜」などのキーワードを検索したユーザーの数が前年比300%増となった。

同レポートによると、3月下旬から4月下旬までに、訪日中国人観光客は60万人に達する見込み。滞日中、消費総額が80億元(1347億円)に上ると予想されている。

人気ツアートップ10の上位3位はいずれも日本の花見ツアー。最も人気があるのは5泊6日の大阪、京都、箱根、東京をめぐるツアーだ。

今年のツアー価格が例年と比べて、5ー10%安くなったことが訪日客の増加を後押ししたとシートリップの関係者は分析する。

日本のほか、オランダのチューリップ鑑賞、米ワシントンDCの花見、フランスのラベンダー鑑賞などのツアーも人気だという。

日本観光庁の発表によると、昨年の訪日中国人観光客は前年比15%増の735万人となった。一人当たりの消費額が1・34万元(約22・6万円)花見シーズンの3月と4月で、単月の訪日の中国人客は50万人を超えていた。

(翻訳編集・李沐恩)

関連記事
自業自得か?習近平は外資誘致に向けて多国籍企業と会談した。独裁体制下の規制強化と政治的リスクが続く中国では…
米下院は「抑止法」を可決し、米国の大学に対し、敵対国からの資金報告基準を引き下げた。中国、ロシア、イランなどからの寄付に制限がかかる
ミャンマー地震でタイ・バンコクで中国企業が建設中の33階建てビルが崩壊。タイのペートンターン首相は「全建築物の安全性を徹底調査する」と声明を発表。事故直後、4人の中国人が重要書類を持ち去ろうとして逮捕された。
「誰でも臓器供給源に?」血液型を超えた腎移植技術に、中国市民は恐怖を隠せない。
国境を越えて人命を脅かす中国の手抜き工事。ミャンマー地震で中国企業が建てた30階建てビルが瞬時に崩壊。中国国内では情報封鎖。