原油先物しっかり、需給ひっ迫の兆し 人民銀総裁発言で動揺
[シンガポール 20日 ロイター] – アジア市場で原油先物はしっかり。需給ひっ迫の兆しが支援材料となる一方、中国人民銀行(中央銀行)の周小川総裁が過度の楽観姿勢に対して警告したことが相場の重しとなっている。
0146GMT(日本時間午前10時46分)時点で、北海ブレント先物
米原油先物
原油先物は前営業日に利食い売りに押され、1%超下落した。また、中国人民銀行の周総裁が、過度の楽観姿勢が資産価格の急落を引き起こさないようリスク回避に努めると述べたことを受け、市場に動揺が広がったことも背景。
一方で、アナリストは需給ひっ迫の兆しが見られると指摘している。
*内容を追加しました。
関連記事
トランプ米大統領は中国共産党政府に、報復関税を撤回しなければ中国製品に追加で50%の関税を課すと警告したが、中共側は強硬姿勢を維持。
バンコク高層ビル倒壊によりタイ国内で反中資感情高まる
トランプ大統領は4月7日、日本製鉄による米U.S.スチールの買収計画について、政府機関に再審査を指示した。日本製鉄は4月8日、「審査を改めて行うよう指示されたことに感謝する。既に計画している投資に着手できるよう、早期の審査完了を期待する」とコメントした。
4年ぶり8回目のワールドシリーズ制覇を果たしたドジャースは7日、ホワイトハウスを表敬訪問し、トランプ米大統領と面会した。トランプ氏は、大谷選手について「映画スターのようだ。将来有望だ」と称賛した。
ホタルの観賞シーズンの台湾で、自然と文化が織りなす春の絶景を。