時勢が変わった?中国最高検、最高指導部の高官告発も受理へ
「最高検察院が最高指導部メンバーへの告発を受理するようになった」。中国メディアはこのほど、共産党政権による専制政治体制下で、異例中の異例となるこのニュースをあいつぎ報じた。習近平指導部は正式には発表していないが、ネットは「本当に時勢が変わったのか?」と沸き立っている。
最近リニューアルした中国最高検察院(最高検)公式ホームページの告発受付コーナーでは、訴えられる幹部の等級の選択欄一覧に「正国級」が追加された。正国級の幹部とは、中国共産党総書記や、国家主席、総理、中共中央軍事委員会の主席、中共中央政治局務委員など最高指導部の高官を指す。
江沢民一族の汚職問題を告発したことにより「国家機密漏えい罪」で3年間の懲役刑を服した上海市の有名人権派弁護士・鄭恩寵氏(67)は大紀元の取材で「国内(政治)情勢が抜本的に変わっていることを意味する」と期待を膨らませている。
習近平指導部が、確かに高層部への告発を受理するならば、1億人もの国民を弾圧対象とした法輪功迫害を指示した江沢民元総書記は、全国規模で多数の法輪功愛好者から告訴・告発されることが予想される。今後の動向が注目される。
(翻訳編集・叶清)
関連記事
2023年5月25日に掲載した記事を再掲載 若者を中心に検挙者数が急増する「大麻」(マリファナ)。近日、カナダ […]
中国共産党が7月に反スパイ法を改正し、邦人の拘束が相次ぐなか、外務省が発表する渡航危険レベルは「ゼロ」のままだ。外交関係者は邦人の安全をどのように見ているのか。長年中国に携わってきたベテランの元外交官から話を伺った。
日中戦争の勝利は中華民国の歴史的功績であるが、これは連合国の支援を受けた辛勝であった。中華民国は単独で日本に勝利したのではなく、第二次世界大戦における連合国の一員として戦ったのである。このため、ソ連は中国で大きな利益を得、中共を支援して成長させた。これが1949年の中共建国の基礎となった。
香港では「国家安全法」を導入したことで、国際金融センターとしての地位は急速に他の都市に取って代わられつつある。一方、1980年代に「アジアの金融センター」の名声を得た日本は、現在の状況を「アジアの金融センター」の地位を取り戻す好機と捉えている。
米空母、台湾防衛態勢に 1月29日、沖縄周辺海域で日米共同訓練が挙行された。日本からはヘリコプター空母いせが参 […]