訪米ビザ拒否で、北京からのオーケストラ団公演が中止

米国シアトルで2月16日に予定されていた、中国のオーケストラ団「北京民族楽団(Beijing Chinese Orchestra,BCO)」のコンサートが中止となった。米国当局が、22人の団員の訪米ビザ発行を拒否したためだ。地元紙シアトルタイムスが27日に報じた。

22人分の訪米ビザは、1月20日に発行されないことが判明。同楽団がシアトル中心部のベナロヤ・ホールで予定されていた演奏会は、中止せざるを得なくなった。

同紙は、駐中国米国大使館と在サンフランシスコ中国領事館に、このたびの団員のビザ拒否の理由について問い合わせたが、回答はない。

地方芸術管理当局によると、海外からの芸術団が米国へ入国できずイベントが中止となるのは、前例がないわけではないが、まれだという。

シアトルのチケット情報当局によると、BCOは、2008年の北京五輪や2014年APECなど国際的イベントに出演歴のある団体。このたびの北米公演では、「在米中国人および米国の友人へ習近平国家主席から新年の挨拶をとどける」との名目で敢行される予定だった。

ビザ拒否の理由について、太平洋西岸部文化交流委員会の芸術担当・民主党下院議員アダム・スミス氏の事務所は、ビザ申請の団員の渡航目的は「旅行目的」だったのではないかと推測し、ふたたび再申請する可能性を示唆した。

(翻訳編集・佐渡 道世)

関連記事
トランプ米大統領は中国共産党政府に、報復関税を撤回しなければ中国製品に追加で50%の関税を課すと警告したが、中共側は強硬姿勢を維持。
トランプ大統領は4月7日、日本製鉄による米U.S.スチールの買収計画について、政府機関に再審査を指示した。日本製鉄は4月8日、「審査を改めて行うよう指示されたことに感謝する。既に計画している投資に着手できるよう、早期の審査完了を期待する」とコメントした。
4年ぶり8回目のワールドシリーズ制覇を果たしたドジャースは7日、ホワイトハウスを表敬訪問し、トランプ米大統領と面会した。トランプ氏は、大谷選手について「映画スターのようだ。将来有望だ」と称賛した。
ホタルの観賞シーズンの台湾で、自然と文化が織りなす春の絶景を。