人体は広大だった
【動画】瞳孔から宇宙の旅へ ユニークな動画が話題に
瞳孔から入り、どんどんミクロな空間へと迫っていく。遠くから見えてきたのは…なんと、地球でした!「無限のズーム:内部の宇宙」(infinite zoom: the inner universe)という動画がYouTubeにアップされ、話題になっています。
目の内部をよく見ると、血管や血管の細胞があります。その奥には、細胞を構成する分子、分子を構成する原子、原子を構成する基本粒子そして基本粒子の表面の空間(宇宙)が見えてきます。
ますますミクロな世界に入っていくと、そこには天体にそっくりな世界が。無数の惑星や銀河系が散らばっています。
物理学者アルベルト・アインシュタインは次のように言っています。「人間は、我々が”宇宙”と呼ぶ総体の一部、この有限の時空を占めているに過ぎない。人はそれぞれ自分の経歴、思想、感情を持ち、これらはまるで他から隔絶されているかのようだが、実は意識の中の幻覚に過ぎない。この幻覚は監獄と似ていて、人自身を個人の欲望や身近にいる数人への愛情に束縛する。我々のやるべきことは、慈悲心の輪を広げて、様々な生命と自然のすべてに美を見出し、受け入れることであり、それによって監獄から自由になれるのである」
(翻訳・文亮)
関連記事

カビはブレインフォグやアレルギー、喘息の原因にも。身近な場所に潜む健康リスクと、その予防・除去法を専門家が解説。漂白剤の安全な使い方も紹介。

鮭の皮は食べても大丈夫? オメガ3やビタミンDが豊富で栄養価が高い一方、PCBやマイクロプラスチックなどのリスクも。専門家が語る利点と注意点。

春は「肝」の季節。目の疲れ、頭痛、だるさを感じる方に──五行に基づく「春の養肝薬膳セット」で、季節の不調をおいしく整えましょう。

大腸内視鏡検査の後、腸内環境にダメージを受けることがあると報告されています。ガス、膨満感、腸内細菌叢の乱れ…その回復を促す対策とは?

「赤ワインががんを予防する」という通説は誤りかもしれない──米ブラウン大学の大規模調査が、赤白ワインとがんリスクの関係を再検証しました。