紀元曙光(2016年1月27日)

台湾の総統選挙で、野党・民進党の蔡英文主席が当選した▼勝因は、民進党と蔡英文氏への肯定というより、中国共産党に寄りすぎた国民党と馬英九総統への否定だった▼蔡英文氏は、前回の総統選で馬英九総統に敗れた。「台湾はすでに主権独立国家」と主張したのが敗因だった。それを教訓に、今回は独立とも統一とも主張せず、「現状維持」を戦術とした▼台湾に今後、大陸と統一する歩み寄りがあるかは、中国情勢の変化次第だ。現状維持は両岸にとってもベストだが、時機が熟すれば事は自然に成就するはずだ。これも両岸の人民の宿願だ▼8年ぶりの政権交代で、台湾の民主主義制度はより一層の成熟と堂々たる進歩を見せた▼選挙前、習近平主席はあえて劣勢にある馬英九総統と会見した。その狙いは対等の姿勢を内外に示し、三歩先を見据えつつ一石を打ったのだろう。

関連記事
中国が暗黒時代に突入したようです。11月に入り、公共の場で無差別殺傷事件が急増し、珠海市での車両による大量殺傷事件も含め、社会に衝撃を与えました。数日間で複数の場所で無差別攻撃が発生し、多数の死傷者が出ています。政府の無力さに対する市民の絶望が顕著になり、社会的不公正が根底にあると指摘されています。中共は滅亡へのドアが開いているようです。
アルゼンチンのミレイ大統領が経済「ショック療法」で奇跡を実現。赤字を黒字に転換し、インフレを大幅に抑制。トランプ氏もこれを参考にし、政府効率化に着手か?アメリカ経済への影響を分析。
トランプ氏が再選され、外交戦略を展開。友人のマスク氏がイランと秘密会談を実施し、米イラン関係の改善を目指す新たなアプローチを模索しています。イランはトランプ暗殺未遂の背後にいたはずだが、トランプの凄さはそれさえも乗り越え、対極を動かそうとするところ。
インフレの深刻化に対し、政府支出削減、規制撤廃、経済成長促進が鍵となる。アルゼンチンの改革事例を参考に、迅速かつ大規模な経済政策が必要だ。時間が限られる中、政治的決断と具体的行動が求められている。
多くの大企業がDEI(多様性、公平性、包括性)イニシアチブを停止し、社会的活動から撤退する動きが強まっている。これにより、企業は再び株主価値や顧客サービスに注力し、効率的な運営に焦点を当てるようになった