爆発事故

中国江西省の花火工場爆発 死者はわずか3人?

中国江西省上饒市広豊区の花火や爆竹を生産する工場で20日に起きた爆発について、現地政府は3人が死亡、53人が負傷、1人が行方不明と発表した。事故の詳細は明らかにされておらず、「近所の住民だけでも5人死んだ」などの発言がネットに出回り、多くの市民が政府発表の真偽を疑っている。

 国内メディア「現地政府は世論掌握を優先」

1月20日夜、北京紙・京華時報は「江西省花火工場爆発で56人死傷、現地政府は世論を掌握することに優先」というタイトルの記事で、広豊区政府が爆発の情報を操作し、マイナスの報道を避けていると指摘した。

これを見た多くのネットユーザーは、「政府は、自分の評判の為に事件の真相を隠している。自分の評価は国民の命よりも大事なのか」と怒りを露わにした。「この十数年、政府は常に恥知らずな行動をとってきた。彼らにとって、死傷者のことや国民が正しい情報を知る事は重要ではなく、自分の評価だけを常に気にしている」と嘆いた。

 死者は100人以上?

同紙が伝えた、事故が起きた工場で働いていた作業員の話では、事故発生時は数十人の作業員が残業していた。爆発は計13回起こり、衝撃波で窓や建物全体が地震発生時のように揺れたという。

多くの市民は、政府が発表した死傷者の数に対して疑問を抱いている。爆発現場付近に住む住民によると「私の近所だけでも一家5人死んでいる。政府はまた嘘をついている」「工場付近の住宅は爆破ですべてなくなっている。死者は少なくとも100人以上いるはずだ」とネットで明かした。

 事故当時はホラー映画のように

花火工場爆発の衝撃波で変形した

シャッター(ネット写真)

ネットユーザーが載せた事故直後と見られる写真を見ると、爆発の凄まじさが伝わってくる。住宅の窓ガラスは全て割れ、天井も強烈な揺れで破損している。お店のシャッターが破損しているところもある。

住民の話によると、爆発音や建物の破壊音とともに住民の悲鳴も起こり、現場はホラー映画のワンシーンのように恐怖感が漂ったという。

中国では2月8日の旧正月に向けて、爆竹の生産がピークを迎えていた。爆発した花火工場の近くには稼働中の他の花火工場がいくつも隣接し、また付近には2つのガソリンスタンドがあり、住民は引火を恐れた。

20日午後8時過ぎ、火は消し止められた。しかし爆発から20時間たっても破裂音が鳴り響き、煙があがっていた。

(翻訳編集・山本アキ)

次ページで事故写真と動画を掲載。

特集:天津爆発事故

 
江西省の花火工場で爆発が起き、爆風で

窓ガラスが割れた住宅(ネット写真)
江西省の花火工場で爆発が起き、爆風で

窓ガラスが割れた住宅(ネット写真)

 

関連記事
2023年5月25日に掲載した記事を再掲載 若者を中心に検挙者数が急増する「大麻」(マリファナ)。近日、カナダ […]
中国共産党が7月に反スパイ法を改正し、邦人の拘束が相次ぐなか、外務省が発表する渡航危険レベルは「ゼロ」のままだ。外交関係者は邦人の安全をどのように見ているのか。長年中国に携わってきたベテランの元外交官から話を伺った。
日中戦争の勝利は中華民国の歴史的功績であるが、これは連合国の支援を受けた辛勝であった。中華民国は単独で日本に勝利したのではなく、第二次世界大戦における連合国の一員として戦ったのである。このため、ソ連は中国で大きな利益を得、中共を支援して成長させた。これが1949年の中共建国の基礎となった。
香港では「国家安全法」を導入したことで、国際金融センターとしての地位は急速に他の都市に取って代わられつつある。一方、1980年代に「アジアの金融センター」の名声を得た日本は、現在の状況を「アジアの金融センター」の地位を取り戻す好機と捉えている。
米空母、台湾防衛態勢に 1月29日、沖縄周辺海域で日米共同訓練が挙行された。日本からはヘリコプター空母いせが参 […]