金盾と大砲

ネットの自由度 世界最悪は中国 日本は7位=調査

非政府組織フリーダムハウスが10月28日に発表した「2015年ネットの自由度」調査報告書によると、世界的に自由度は5年連続で悪化した。調査対象65カ国のうち、「最悪」と評したのは中国だった。

調査は、表現の規制、検閲システム、ネット利用者の権利などを測り、点数が高いほど「自由度が低い」とみなされる。もっとも自由な国はアイスランド(6点)で、次にエストニア(7点)、カナダ(16点)、ドイツ(18点)、オーストラリア(19点)、米国(19点)、日本(22点)。もっとも自由ではない国は中国で、続いてシリア(87点)、イラン(87点)、エチオピア(82点)、キューバ(81点)。北朝鮮は調査対象国ではない。

報告書によると、世界のネット自由度は悪化の一途をたどっている。42の政府当局は、企業やネット利用者に対して、政治的・宗教的・社会問題を取り扱うWebコンテンツの削除や制限を要求した。また40の政府当局は、ネットで情報共有したために、利用者を拘束した。

ネットの自由度が最悪と評された中国は、検閲をいっそう強めていることで知られる。1月には、ブログ運営などネット上の発言を匿名で行うことを抑制する条例を定めた。また2014年10月には、反テロ法の一環として、すべての電話・ネットの通信製品に対し、政府が裏でアクセスでき、暗号情報を提供する機能を搭載するよう、関連企業に要求した。

今年4月、中国国内ネット利用者が検閲システム「金盾グレート・ファイアーウォール)」を突破し、海外サイトの閲覧を試しても、官製サイバー攻撃により対象サイトを見られなくするという手法も発覚。これは、「大砲グレート・キャノン)」と呼ばれている。

2月末、大紀元もサーバ攻撃をうけ、障害が生じた。4月には米情報共有サービスサイト「GitHub」も閲覧不可になった。いずれも、中国当局がらみの組織的な攻撃と指摘されている。

日本は世界ランク7位に位置づけられた。フリーダムハウスが評価したのは、個人情報を検索サイトで発見できないようネットから消去する「忘れられる権利」に関する訴訟の増加や、携帯電話企業の「SIMロック解除」の義務化が決定したこと。マイナス点として、「当局の監視や匿名性が侵されるというプライバシーの懸念にもかかわらず、マイナンバー法が成立したこと」などを挙げた。

(翻訳編集・佐渡 道世)

関連記事
「孔子学院?新華社?こんなものはもう退屈だろう。中国が本当に世界的なソフトパワー拡大には、モバイルゲームに焦点を当てるべきだ」中国国内メディアは最近、100億米ドル規模に達している中国ゲームの影響力の高まりに自信を見せている。当局は、ゲームコンテンツを通じて中国文化の浸透工作や、親共産主義人物の人気獲得を促進したりしている。
日本料理の「五味五色」が生む健康の秘密。陰陽五行に基づく養生観が、日本人の長寿とバランスの取れた食文化を支えています。
2023年5月25日に掲載した記事を再掲載 若者を中心に検挙者数が急増する「大麻」(マリファナ)。近日、カナダ […]
中国共産党が7月に反スパイ法を改正し、邦人の拘束が相次ぐなか、外務省が発表する渡航危険レベルは「ゼロ」のままだ。外交関係者は邦人の安全をどのように見ているのか。長年中国に携わってきたベテランの元外交官から話を伺った。
日中戦争の勝利は中華民国の歴史的功績であるが、これは連合国の支援を受けた辛勝であった。中華民国は単独で日本に勝利したのではなく、第二次世界大戦における連合国の一員として戦ったのである。このため、ソ連は中国で大きな利益を得、中共を支援して成長させた。これが1949年の中共建国の基礎となった。