臓器狩り
ピーボデイ賞受賞ドキュメンタリー映画 台湾の医薬大で上映
米放送界の最高栄誉とされるピーボデイ賞を受賞した、中国の臓器収奪問題を取り上げたドキュメンタリー映画『人狩り(Human Harvest)』が、台湾・台中市の中国医薬大学で上映された。監督の李雲翔氏も出席した。
将来、医療に携わる予定の学生たちは、強引に抜き取られた臓器を移植手術に使用するという「闇の医療」に、ショックを受けた様子だった。
映画を見た中国医薬大学の学生・黄さんは、「インタビューを受けている人が、震える声で証言していた。本当のことだと感じた。もっとも驚かされたのは、惨劇が身近な所で起きていること」と述べた。同じく学生の馮さんは、臓器狩り問題について「外部から圧力をかけて、止めさせなければならないと思う」と話した。
鄧さんは、苦しみを自分に置き換えた。「臓器を摘出されたり、臓器移植を受けたりするのが自分だとしたら、どれほど苦しいか想像を絶する。医師が言ったように、人間の良心から、この問題が続くことを許してはならない。直ちに止めないといけない」
映画『人狩り』は、カナダの人権派弁護士デービット・マタス氏と、元国会議員デービッド・キルガー氏が、中国で起きている国家ぐるみの臓器収奪問題「臓器狩り」を06年はじめから調査する過程を描いている。中国で移植を受けた外国からの患者、元受刑者、元警官、現場の元警備員などの証言も収録されている。
現在、中国は世界第2の臓器移植大国だ。鑑賞者の中には、父親が肝臓ガンで、中国でドナー不明の臓器を移植したという人もいた。
李雲翔監督は、「小さなことでは本質的な変化は起こらないかもしれないが、もし誰も何もしなかったら、臓器狩り犯罪は永遠になくならない」と学生たちに呼びかけた。
(新唐人テレビより)
関連記事
16日夜、中国山東省済寧市にある大型ショッピングモールで少女(14歳)が転落し、死亡する事故が起きた。 少女は […]
中国の新任国家安全部部長、陳一新が指揮する下で、法輪功と神韻に対する激しい攻撃が行われています。内部関係者はこれを中共の計画の一環として描写し、多国籍スパイ活動と密接な関連があると述べています。
社会報復事件の再発防止?学生に監視アプリを強要。「言論やメンタル状況、衣・食・住・移動、両親の収入状況、家庭状況なども含め、全方位に監視し、居場所を特定できる」という。
「孔子学院?新華社?こんなものはもう退屈だろう。中国が本当に世界的なソフトパワー拡大には、モバイルゲームに焦点を当てるべきだ」中国国内メディアは最近、100億米ドル規模に達している中国ゲームの影響力の高まりに自信を見せている。当局は、ゲームコンテンツを通じて中国文化の浸透工作や、親共産主義人物の人気獲得を促進したりしている。
グッドアイディア賞?中継中のマラソン大会に出場して権利擁護する「包公」