【私の一枚】巨大な青ガエル
熊本県には熊本電鉄という私鉄があります。正式名称は熊本電気鉄道株式会社。通称、熊本電鉄です。
田園地帯をゆったりと走り、市の中心部近くにある終点・藤崎宮前駅まで行きます。以前、熊本電鉄の車窓から眺めていると、並走しているミニバイクに電車が追い抜かれたことがあります。本当にゆったりと走っていると実感しました。また全線において、平日・土曜は9:00 ~ 15:30の間、日曜祝日は終日、列車内に自転車を無料で持ち込むことができます。ゆったりしていますよね。でも、時間は正確だし渋滞もないので、かえって早く目的地に着くことができます。
さて、鉄道ファンに有名なのが「青ガエル」の愛称で知られる5000系電車(初代)。車体の色といい、形といい、確かに青ガエルですね。東急電鉄から1985年に譲り受け、長らく活躍してきました。現在は上熊本~北熊本間を走っています。しかし車体の老朽化は避けられず、少しずつ引退していき、残る5101Aも2016年3月末までに引退予定です。
上熊本駅に行ったら、古き良き時代を記録に残そうとカメラマンが大勢、電車の到着を待っていました。
(佐吉)
関連記事

迷走神経を刺激する方法でIBDを改善する可能性が!食事療法やストレス管理で腸の炎症を抑え、腸と脳の健康をサポートする方法を紹介します。

手足の冷えは、体だけでなく心にも影響を与えます。冷えの原因を4つの視点から改善する方法をご紹介。生活習慣やケアで、健康と活力を取り戻しましょう。

ノンスティック加工のフライパンを長持ちさせるための秘訣をご紹介!正しい使用方法と避けるべき食材、習慣を知って、安全に美味しく調理しましょう。

春分の時期にぴったりのお茶!サンザシ、クコの実、なつめで胃腸をサポートし、春の疲れや食欲不振を改善。体調を整える一杯をぜひ試してみてください。

春分にぴったりな桑の実と菊花のお茶。目の疲れや口の乾きを和らげ、肝の熱を冷まします。イライラしやすい方にもおすすめのやさしいお茶です。