【草木染めの植物】白木蓮(ハクモクレン)
【大紀元日本4月7日】中国原産のもくれん科落葉高木で、庭・公園にも多く植えられています。早春、葉に先立って白い大きな花が咲き、芳香があります。似た花で、同じく先に白い花が咲くものに辛夷(コブシ)、葉が出てから紫色の花が咲く紫木蓮(シモクレン)があります。開花時期は少しずつ異なり、蕾の大きさ・形状にも特徴があります。
生薬は、辛夷(シンイ)といい、ハクモクレンの花蕾が使用されます。日本産はコブシやタムシバに由来しますが、近年市場性はありません。肺に働き鼻竅を通じさせるので鼻水や風邪による頭痛に適しています。用量は一日量3~9gで煎服します。
花後に剪定した緑葉を煎じて染液とします。煮染し媒染して、黄茶色を染めます。アルミ媒染では黄味が強く出ます。平安時代の昔よりすでに、染めに利用されていたようです。
関連記事
寒い季節こそ、ゆったり過ごし心身を整えるチャンス。睡眠や食事、メンタルケアで冬を快適に楽しむ方法をご紹介します。
50年以上前から次世代の食料として研究されてきたオキアミ(プランクトン)。クジラなどの海洋性生物にとっては生存のための原初的な存在だ。そのオキアミからとれるオメガ3が注目されている。本文にあるようにオメガ3は人の健康にとっても有益なものだ。クリルオイルは、オメガ3と抗酸化成分が豊富で人気のある健康補助食品。フィッシュオイルに比べてコストが高い点が難点だが……
仏に対抗しようとした調達が、暗殺未遂や陰謀を重ねた末、地獄に堕ちるまでの報いの物語。
「犬に散歩される」気の毒な飼い主たち、笑っちゃってゴメンの面白動画→
過度な運動や減量で陥りやすい「低エネルギー可用性」。エネルギー不足が体に与える影響とその対策について、専門家のアドバイスを交え解説します。