[ショートストーリー] 億万長者の遺言

30年前、アメリカであるビジネスマンの妻がうっかり財布を病院でなくしてしまった。それを聞いたビジネスマンは、急いで病院にかけつけた。その財布には、10万ドルの現金が入っていたばかりか、重要な機密書類を挟んでいたからだ。

 ビジネスマンが病院に到着して、暗くなった廊下を見渡すと、一人の痩せた少女が脇に財布を抱え、壁にもたれかかって座っていた。ヒアーダというその貧しい少女は、すべてを売り払い、病気を患った母親を入院させるためにここへやってきたのだった。しかし、彼女が用意できたのはたった一晩だけ入院できるほどのお金しかなかった。高額な入院費用を払う事は難しく、明日の朝には母親と共に病院を出なければならなかった。

 その夜、お金もなく、どうすることもできないヒアーダは、ただ病院の廊下を行ったり来たりしていた。彼女は心から神に祈り、誰か優しい人が彼女の母親を助けてくれるようにとお願いした。すると、ヒアーダの前をひとりの女性が足早に通り過ぎ、財布を落として病院から出て行ったのが見えた。その場にいたのはヒアーダひとりで、他に誰もおらず、女性も財布を落としたことに気付いていないようだった。財布を拾ったヒアーダは急いで追いかけたが、すでにその女性は車に乗って行ってしまった。

 ヒアーダが母親の病室に戻って、財布を開けてみると、札束が見えた。彼女はとっさに、そのお金があれば母親の病気が治るだろうと考えた。しかし、母親はすぐにヒアーダに、廊下へ戻って財布の持ち主が戻ってくるのを待ちなさいと告げた。

 財布を拾ってくれたヒアーダに感謝したビジネスマンは、入院費用を気前よく支払ったが、残念なことに母親は亡くなった。ビジネスマンは、天涯孤独の身となった少女を養子にした。そして、このビジネスマンは親子のおかげで10万ドルをなくさなかっただけでなく、機密書類に書かれたビジネスを成功させ、巨万の富を得たのである。

 ビジネスマンに助けられたヒアーダは大学を卒業し、彼のビジネスを手伝うことになった。ビジネスマンは、特にヒアーダを何かのポジションにつかせることはなかったが、実際に様々な取引の場へヒアーダを連れて行くことで、ヒアーダは立派なビジネス・ウーマンへと成長していった。

 ビジネスマンは年をとり、経営に関する様々な問題について、ヒアーダに意見を求めることが多くなった。そして、ビジネスマンは次のような遺言状を書いた。

 「ヒアーダと彼女の母親を知る前、すでに私にはたくさんの財産があった。しかし、病弱でとても貧しい母親とヒアーダが、巨額の札束を拾っても自分のものにしなかったのを見て、実は私はとても貧しく、本当に裕福なのは彼女たちなのだと思い知らされた。彼女たちは人間として守るべき誇りを保ち、ビジネスマンの私に欠けているものを持っていた。私の稼ぎ方は、全て他との騙しあいや、巧妙なトリックばかりだった。人生で一番の財産は、人間のモラルだということを、彼女たちが教えてくれたのだ。ヒアーダを養子にしたのは、感謝の気持ちからでもなく、同情したからでもない。それは、まさに彼女が人間として正しい生き方をしていたからだ。

 

 彼女が横にいることで、私はすべてのビジネスにおいて、正しい選択ができたと思う。ビジネス・チャンスが来ると、私は何をすべきで、何をすべきではないか、がよく分かった。これが、私のビジネスが成功した根本の理由だ。従って、私の死後、全ての財産をヒアーダに譲ることにする。これは彼女にただ渡すのではなく、私のビジネスをより繁栄させ、成功させるためだ。頭のいい私の息子は、きっと私の選択を理解してくれると信じている」

 海外に住んでいたビジネスマンの息子は、急いで帰国すると、遺言状を読んだ。そして何の躊躇することもなく、同意のサインをした。「私は、ヒアーダに父親のすべての財産を譲る事に同意します。ひとつだけ、私はヒアーダを私の妻にすることを提案します」。

 ヒアーダはその文面を読み、少し考えてから、「息子を含む、全ての財産を受け継ぐことに同意します」と書いて、サインした。

(翻訳・田中)

関連記事
中国福建省の何仲柯さんと蘇誹雲さん夫婦には子供が4人いる。それぞれ9歳、10歳、14歳と13歳でアメリカ・シアトルのワシントン大学に入学し、そして皆優秀な成績で卒業した。4人
私は高校生の時、受験勉強で大変苦しみました。そんな私の心をいつも励ましてくれたのが、ユニークで優しい文章を書く台湾人作家の劉墉(りゅう・よん)氏でした。劉氏の文章
山西省・陽泉市の山奥にたたずむ大汖村。チベットのポタラ宮に酷似するこの村は、千年も前から存在している。現地政府の調査によると、村の背後には「鎮山大王廟」があり
古今東西、権力者が腐敗するのは世の常。取巻きたちが送る金や貢物の他に、最も権力者を堕落させるのは、周りからの「賞賛の声」。褒め言葉は聞けば聞くほど耳に心地いいが、その一方、自
南北朝の時代、五台山にある靈鷲寺に三人の若い僧侶がいた。ある日、彼らは食糧を携えて、山の奥に住む仙人を探す旅に出た。彼らは幾つもの森を抜け、食糧が底をついた後も志を変えること
「舞」と「武」は音読みで「ブ」、中国語では「ウ」と発音されます。古代中国では、 舞踊も武道も嗜むものが、学問に精通するとされてきました。
自信とはいったいどれほど重要なのか?昔の著名人たちも自信に関する名言を数々残している。エマーソンは「自信は成功の第一歩である」といい、ナポレオンは「君に一つ忠告しよう、自分を主役にしろ」と言い残した。確かに自信が欠けている人は、優柔不断で最初の一歩がなかなか踏み出せず、物事を成し遂げて成功することは難しいだろう。 アメリカのライフブログ「Lifehack」から自信がつく五つの方法を紹介しましょう。日常生活の中でも試してみてください。
いつの時代においても、家事は重労働。多くの女性が掃除、炊事、洗濯、育児と朝から晩まで働き、忙しい日々を送っています。特に女性が社会進出するようになってから、すべてをこなすのは一苦労。必要に迫られて発明された多くの家電製品や日用品は、今でも私たちの身近にあります。次にご紹介するものは、全て女性が発明したものばかり。あなたはご存じですか?