睡眠不足でも、糖尿病のリスク増加

【大紀元日本1月3日】米国のシカゴ大学医学部の研究によると、睡眠不足が続けば、体内の糖分処理能力が弱まり、糖尿病になるリスクが増えると指摘した。

この研究によると、連続3日間睡眠不足の場合、健康成人であっても、糖分処理能力の低下によって、8-13kgの体重が突然増加したのと同じ負担が体にかかることになる。高齢者と肥満者の場合は、さらに睡眠不足の影響を受けやすく、睡眠の質が悪くても糖尿病のリスクが増えることになると、研究者は指摘している。

(翻訳・坂本)

関連記事
ローゼルは抗酸化成分が豊富で、血圧・血糖・脂質を下げ、がんやアルツハイマーの予防にも効果が期待されます。美容やダイエットにも有効で、薬食同源の代表食材として注目されています。
「ただの風邪」と油断していませんか?芸能人の突然死で注目を集めるインフルエンザの脅威。高リスク層が今すぐ知るべき予防の鍵とは?
糖尿病の方や低糖質食実践者でも楽しめる、血糖値に優しい7種のおやつを紹介。食べ方や選び方のコツを押さえれば、おやつは我慢せず賢く楽しめます。
薬を使わずに血糖値を正常化――著者であり神学校学長の劉志信博士が、ケトン食、断食、運動、そして信念の力によって糖尿病を克服した方法を語ります。
インスリン抵抗性は多くの病気と関係があり、早期発見が重要です。運動や食事で改善可能な方法を紹介します。