韓国公使、点滴で突然死=中国北京
【大紀元日本8月1日】韓国駐北京公使・黄正一氏(52)は7月29日午前、下痢が止まらないために北京市内の病院で治療を受けたが、点滴の最中に呼吸困難に陥り死亡した。家族は医療ミスとみている。30日午後、遺体の解剖が行われ、確実な死因は現在調査中である。
「朝鮮日報」によると、韓国駐中国の金夏中・大使は同件について、黄氏は28日夜、近所で買った来たサンドウィッチを食べて、ひどい下痢になったため帰宅した。翌日午前8時過ぎに、自ら車で北京市の中心部、朝陽区光華路の「比斯塔外来診療部門」で診療を受けたと説明した。しかし、黄氏は病院側の処方で、点滴を受けている最中に呼吸困難に陥り死亡した。関係部門はすでに黄氏が受けた点滴薬品の残りを押収したという。
救急部門を設けていない同診療部門は慌てて911に電話をし、心肺蘇生の救急措置を施したが、20分後救急隊が到着した時点で、黄氏はすでに呼吸が止まっていたという。病院側は午前11時30分に黄氏の死亡を確認した。
病院側は、黄氏の突然死に対して、過労が原因であると可能性を主張したが、家族側は医療ミスであるとみている。
韓国駐北京大使館は、黄氏の死亡原因は前日に食したサンドウィッチ、または、「比斯塔外来診療部門」が使用した点滴の薬品が劣質な偽薬、または点滴する速度に関係あると推測している。
黄氏の死亡原因を明らかにするために、大使館側は家族の同意を得た上で、警察側は30日午後、黄氏の遺体に対して解剖および尿の分析を行った。分析結果が出次第、黄氏の死亡原因が確認できる。
黄氏は駐中国大使館参事官、駐日本大使館公使参事官兼総領事、駐イラク大使館総領事等を歴任した。昨年8月に駐中国大使館政務公使に任命され、6カ国会議等の業務を担う。
関連記事
2023年5月25日に掲載した記事を再掲載 若者を中心に検挙者数が急増する「大麻」(マリファナ)。近日、カナダ […]
中国共産党が7月に反スパイ法を改正し、邦人の拘束が相次ぐなか、外務省が発表する渡航危険レベルは「ゼロ」のままだ。外交関係者は邦人の安全をどのように見ているのか。長年中国に携わってきたベテランの元外交官から話を伺った。
日中戦争の勝利は中華民国の歴史的功績であるが、これは連合国の支援を受けた辛勝であった。中華民国は単独で日本に勝利したのではなく、第二次世界大戦における連合国の一員として戦ったのである。このため、ソ連は中国で大きな利益を得、中共を支援して成長させた。これが1949年の中共建国の基礎となった。
香港では「国家安全法」を導入したことで、国際金融センターとしての地位は急速に他の都市に取って代わられつつある。一方、1980年代に「アジアの金融センター」の名声を得た日本は、現在の状況を「アジアの金融センター」の地位を取り戻す好機と捉えている。
米空母、台湾防衛態勢に 1月29日、沖縄周辺海域で日米共同訓練が挙行された。日本からはヘリコプター空母いせが参 […]