石見銀山、豪オペラハウスなどが世界遺産に
島根県大田市の「石見(いわみ)銀山遺跡」やオーストラリアのシドニーにあるオペラハウスなど4カ所が28日、新たに国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界遺産(文化遺産)として登録された。ニュージーランドのクライストチャーチで開かれた会合で決定した。
石見銀山遺跡には、16─20世紀にかけて使われた大規模な銀鉱山などの跡が残っている。ユネスコでは登録の理由について、日本経済をけん引した役割を評価したと説明した。
また、シドニーのオペラハウスは、デンマーク人建築家ヨーン・ウツソン氏が設計した、20世紀の記念碑的な建物。
このほか、インドの「レッド・フォート(赤の砦)」とトルクメニスタンの「ニサ遺跡」についても世界文化遺産リスト登録が決定した。
[キャンベラ 28日 ロイター]
関連記事

心血管疾患のリスクを減らすための実践的な方法を紹介。日常の習慣や食事、ストレス管理を取り入れ、健康な生活をサポートする方法を学びましょう。

春の終わりに体調を整える薬膳法を紹介。五行に基づき、湿気や風の影響を受けやすいこの時期に最適な食材とレシピで、健康を守る方法を学びましょう。

「身近にあるありがたさ」を忘れがちな私たちに贈るイソップ物語。プラタナスの木が教える、感謝の大切さと謙虚さを再確認できる話です。

豪華な装飾品を誇らしげに見せた經侯に、魏の王子は静かに語った。「真の宝とは、誠実な王、忠実な臣下、徳を備えた民である」と。価値とは何かを問う物語。

年齢とともに失われる肌の潤いやハリ。中医学では「滋陰養血」と臓腑の調和が美肌の鍵とされ、真珠粉や漢方素材による内側からのケアと、ツボ押しや美容茶など外からのアプローチを組み合わせることが推奨されています。