豪州税関、中国からの武器密輸大量摘発

【大紀元日本6月29日】豪州メルボルン税関は6月26日、ナイフや刀剣など殺傷力のある刀剣類の武器900本以上を摘発したことを明らかにした。今回の摘発は今年に入って、最大の武器密輸事件の1つであるという。税関職員によると、中国からのコンテナの抜き取り検査をした際、密輸武器を発見したという。

報道によると、メルボルン税関はすでに5月4日に、上海からのコンテナの中から、400を超える殺傷力のある刀、剣、匕首、刃付棍棒および銃剣などを発見しており、のち、税関職員の追跡調査によって、Apringvale区の店からさらに530の匕首、双刃刀、自動式刀および剣などの密輸品も摘発したという。警察から取り調べを受けている男性容疑者3人は武器輸入禁止に違法したとして提訴されるとみられ、最高27万5千豪州ドルおよび(または)禁固10年刑が科せられる可能性があるという。

税関部長リチャード・ジャネツコ氏は、これらの荷物は検査時に見落としてしまえば、国内市場に流れてしまうとし、武器の多くは、暴力団に渡るほかネットで入手も可能で、危険性のある武器の携帯を好む若者の手に入ると指摘し、中国の卸会社および製造者からの大量購入もできると指摘した。

ジャネツコ氏は、「武器販売者は人々が何に直面するかはまったく気にしないのだ。彼らは利益しか目に入らない」と指摘した。同氏は、豪州の3万6000キロメートルの広大な境界に対して、厳重に偵察することは難しいとした一方、「コミュニティへの宣伝は功を奏し、一般市民からも情報を提供してくれる」とコメントした。同氏は、国内のある調査計画も武器密輸を追跡していると明らかにした。

今年4月14日にアドレード税関においても、中国からの三節棍、鉄棒、数百のBBガンなどの武器および2千丁以上の贋物を含む密輸の摘発があった。

関連記事
中国成都市の高架橋に反中共スローガン横断幕が約3時間掲げられ、警察の対応の遅れが体制内部の不満や危機感を浮き彫りにした。
シンガポールの前首相リー・シェンロン氏の妻であるホー・チン氏、習近平批判再燃.。
「中国最強のファイター」といわれる城管vs露天商 民衆の反発は止まらない。
中国ではデフレの圧力が増しているようだ。デフレは、中国経済が衰えていることを示す基本的なサインであり、同時にその衰退を引き起こす原因の一つでもある。
中共党首の習近平は米中摩擦下で東南アジア3カ国を訪問し関係強化を図ったが、各国は訪問直後に米国との連携も強化した。