メキシコ、米国への移民抑制策を強化へ 両国首脳の申し合わせ受け
[メキシコ市 22日 ロイター] – メキシコのロペスオブラドール大統領は22日の定例会見で、大量の移民希望者への米国の対応を支援する措置を強化すると述べた。詳細は明らかにしていない。
前日、ロペスオブラドール大統領はバイデン米大統領と電話会談し米・メキシコ国境での不法移民取り締まりを強化する必要があるとの認識で一致していた。
大統領の会見後、コアウイラ州政府は、米国境沿いのピエドラスネグラスから南方のタバスコ州ビヤエルモサに移民を運び、出身国に送還すると発表した。送還する移民の数など詳細は明らかにしなかったが、中央政府の移民当局との調整に基づく措置と説明した。
ブリンケン国務長官やマヨルカス国土安全保障長官を含む米政府高官が27日にメキシコを訪問し移民対策でさらに協議する予定。
関連記事
米連邦最高裁は、トランプ政権の要請を認め、DEI関連の教育助成金支給再開を一時差し止める決定を下した。
米主要情報機関である国家安全保障局(NSA)のティモシー・ホー局長とウェンディ・ノーブル副局長が解任された。
米財務長官は「私から各国へのアドバイスは、今は報復しないことだ。落ち着いて様子を見てほしい。もし報復すれば、エスカレートする。報復しなければ、これが関税の『ピーク』だ」と述べた。
トランプ米大統領が発表した新たな関税政策がベトナム経済に大きな衝撃を与えた。同政策では、ベトナムからの輸入品に対し46%という極めて高い関税が課されることが明らかになり、これを受けてベトナムの株式市場は歴史的な急落を記録した。
トランプ大統領は新たな米国貿易政策の幕開けとして、全ての貿易相手国に一律10%の関税を課し、一部の国にはさらに高い「相互関税」を導入した。