北朝鮮が衛星発射台の建設加速、打ち上げ用意か=米報告書
[ソウル 25日 ロイター] – 米拠点の北朝鮮分析サイト「38ノース」は25日の報告書で、北朝鮮の衛星発射場での建設作業が「新たなレベルの緊急性」を帯びており、打ち上げに向けた準備の可能性が高いと指摘した。
北朝鮮は軍事偵察衛星1号機の製造が完了し、金正恩朝鮮労働党総書記が打ち上げの最終準備を承認したとしているが、日程は明らかにしていない。
38ノースは22日撮影の衛星画像を基に、西海衛星発射場の東の沿岸部にある新たな発射台の進捗状況が「著しいペース」で進んでいると分析。
「西海発射場の主要構造物は過去1年で近代化や拡張が進められてきたが、今回の活動加速は衛星打ち上げに対応する用意を整えるための新たなレベルの緊急性を示唆している」とした。
新発射台にはレールマウント式組み立て構造や照明塔などがあるように見える。
38ノースは、液体燃料式ロケットを使用するのであれば追加の設備が必要になる可能性が高いとも指摘した。
*カテゴリーを追加して再送します。
関連記事

岩屋外相は記者会見で、政府のオブザーバー参加を見送りについて「我が国周辺で質的・量的な核軍拡が進む厳しい現実を直視しなければならない」と述べ、米国による核抑止力の重要性を踏まえて参加見送りを判断した。

シビック・ハイブリッドは2025年カナダ・カー・オブ・ザ・イヤーを受賞。ホンダの電動化戦略が市場で受け入れられていることを示している。

2月18日、米国とロシアの高官がサウジアラビアでロシア・ウクライナ戦争終結に向けて重要な会談。両国関係の修復と平和的解決を目指す。

米FBIは最近、中国共産党が米国内の言論空間に偽情報を植え付け、それが主流のニュースや報道にまで組み込まれるように仕向ける手法を用いていると報告した。FBIは、この現象を「情報洗浄」と呼んでいる。

香港の新聞販売店が大紀元の販売を巡り脅迫を受け、国家安全を理由に通報すると警告されている。