5月24日、ドイツのハーベック副首相兼経済・気候保護相(写真)は、中国の新疆ウイグル自治区での人権侵害に関する新たな報道を受け、対中経済政策を見直して人権問題の優先度を高める方針を示した。写真はベルリンで19日撮影(2022年 ロイター/Michele Tantussi )

対中政策で人権問題の優先度上げる=独経済相

[ベルリン 24日 ロイター] – ドイツのハーベック副首相兼経済・気候保護相は24日、中国の新疆ウイグル自治区での人権侵害に関する新たな報道を受け、対中経済政策を見直して人権問題の優先度を高める方針を示した。

ハーベック氏は声明で「中国は主要な貿易相手ではあるが、人権の尊重を含め、非常に重要な問題があることは久しく明らかだった」と指摘。ドイツ経済の多角化を進めて中国への依存を弱め、ドイツ企業が中国投資を申請した際には、人権侵害とサプライチェーン(供給網)における強制労働を排除するために綿密な審査を行う方針を示した。

「欧州連合(EU)レベルでも、域内市場への参入を望む中国競合企業への政府補助について、より綿密に検証すべきだ」とした。

英BBCや独誌シュピーゲルなどのメディアは24日、新疆ウイグル自治区で少数民族を収容する「再教育施設」の詳細を暴く内部資料を入手したと報じた。

関連記事
中国の謝鋒駐米大使が20日、米ハーバード大学ケネディスクールで講演中、複数の学生活動家による抗議が起こり、演説は何度も中断された。抗議者は中国共産党によるチベット、新疆ウイグル自治区、香港での高圧的な政策を非難し、非合法な臓器狩りを糾弾した。
米国土安全保障省は8日、ウイグル族をはじめとする少数民族の強制労働に関与し、人権を侵害しているとして、中国企業3社からの輸入を新たに禁止すると発表した。
国際人権組織の調査報告によれば、中国当局は国際情報ネットワークを通じてトルコ在住ウイグル人の監視と抑圧を強化していることが明らかになった。中国警察や地域の中国関係組織、大使館職員者などがこの情報網を形成しているという。
2023年4月24日、最近発生した磁気嵐により中国・新疆でもオーロラが確認された。党機関紙をはじめとする多くの国内メディアは夜空の彩る神秘的な現象を取り上げつつ、「新疆は良いところだ」と強調した。
23日に投開票した衆院補欠選挙で、ウイグル系日本人女性で元国連職員の英利アルフィヤ氏が当選した。これを受けて在 […]