スウェーデンの王立科学アカデミーは11日、2021年のノーベル経済学賞をデービッド・カード、ヨシュア・アングリスト、グイド・インベンスの3氏に授与すると発表した。提供写真。(2021年 ロイター)
スウェーデンの王立科学アカデミーは11日、2021年のノーベル経済学賞をデービッド・カード、ヨシュア・アングリスト、グイド・インベンスの3氏に授与すると発表した。提供写真。(2021年 ロイター)

ノーベル経済学賞、米大学研究者3人に 最低賃金の影響など検証

[ストックホルム 11日 ロイター] – スウェーデン王立科学アカデミーは11日、2021年のノーベル経済学賞を米カリフォルニア大バークレー校のデービッド・カード氏(65)、米マサチューセッツ工科大(MIT)のヨシュア・アングリスト氏(61)、米スタンフォード大のグイド・インベンス氏(58)に授与すると発表した。最低賃金引き上げなどの経済的影響を「自然実験」により確かめたことが評価された。

医学やその他の自然科学とは異なり、経済学では厳密に管理された実験を行うことは不可能。代わりに、実生活の状況を使って影響を調べるのが自然実験で、この手法は他の社会科学にも広がっている。

経済科学賞委員会のピーター・フレドリクソン委員長は「彼らの研究は、重要な因果関係に関する疑問に答える能力を大幅に向上させ、社会に大きな利益をもたらした」と述べた。

カード氏は、1990年代初めに米ニュージャージー州で行った最低賃金の引き上げがファストフード業界に与える影響を分析。最低賃金の引き上げは雇用減少を招く、という経済学の通説を覆した。

この研究については、米国で最低賃金引き上げの法制化を進める際、バイデン政権などが経験的な証拠(エビデンス)として活用している。

アングリスト氏は、MITが主催したオンライン会見でエリート公立学校への進学問題に関する研究について説明し、エリート公立学校の卒業生が優秀であることが多いのは、教育よりも選抜入学に関係があることが分かったと述べた。

ノーベル委員会は、自然実験は解釈が難しいが、アングリスト氏とインベンス氏は1990年代半ばに方法論上の問題を解決し、実験により因果関係について正確な結論を導き出せることを示したと評価した。

3人には賞金1000万スウェーデンクローナ(114万ドル)が贈られる。

関連記事
中国共産党(CCP)は、カンボジアのリアム海軍基地の拡張工事を正式に完了した。この拡張は、中国のジブチにある海外基地を彷彿させるものであり、南シナ海におけるCCPの軍事的影響力拡大への懸念を一層高めている。
米国のトランプ大統領は、世界の「相互関税」を90日間停止したが、強硬な中共に対しては次々と追加措置を講じており、中国の一部商品には最大245%の関税が課されている。
4月22日、ロイターが入手した文書によると、中国共産党の党首がベトナムを訪問した直後、ベトナム商工省はアメリカやその他の貿易パートナーに対し「違法な貨物転送」の詐欺行為を厳しく取り締まるよう指示を出し、アメリカによるベトナムへの高関税措置を回避しようとしている。
イギリスの財務大臣レイチェル・リーブス氏は、低価格輸入品に適用される関税免税制度を精査し、国内市場における公正な競争を守る意向を示した。
ベトナムが米国から最新F-16戦闘機を大量購入へ。中共の脅威に備えた動きで、米越関係最大の防衛取引となる見込み。