大紀元エポックタイムズ・ジャパン
大紀元エポックタイムズ・ジャパン
おうちカフェ

【おうちカフェ】スフレチーズケーキの発祥の地は?

スフレチーズケーキはふわふわしていて軽い食感で、口に入れたらシュワシュワと溶けるような優しく、さっぱりとしたチーズケーキです。

 

「スフレ」はフランス語で「吹く」という意味があるそうですが、フランス発祥ではなく、日本発祥のチーズケーキで、海外では「Japanese Cheesecake」とも呼ばれています。

 

作り方の特徴として、卵白を泡立ててメレンゲを作って生地に混ぜこみ、湯せんで蒸し焼きにします。口の中でとろけ、とても風味がよく、上品で、食べた後もお腹が重く感じない軽いチーズケーキです。

材料

クリームチーズ 200g

無塩バター 30g

牛乳 50g

卵 3

砂糖 60g

コーンスターチ 20g

小麦粉 10g

 

作り方:

1、型に紙を敷いておく。焼き型が底取型の場合は、湯せん焼きの際に水が入らないようにアルミホイルなどで外側から型を補強しておいてください。

2、ボウルにクリームチーズと牛乳、分量の砂糖の半分を入れて、レンジで500w2分温めて、泡立て器でかき混ぜます。

3、卵を卵白と卵黄に分けます。分けた卵黄を冷ましたチーズ生地に入れ、泡立て器で混ぜます。

4、コーンスターチ、小麦粉を振るって入れ、泡立て器で混ぜます。

5、卵白をボウルに入れて泡立て器で混ぜ、残した砂糖を三回くらいに分けて入れてしっかりとしたメレンゲを作ります。

6、チーズ生地にメレンゲの1/3ずつくらいを入れ、ヘラで混ぜます。一回目はかなりよく混ぜて、二回目は一回目よりざっくりな感じで、最後はざっくり全体が混ざるように混ぜます。

7、型に生地を流し入れます。

8、鉄板にお湯を敷いて180°に予熱したオーブン入れ、160°に落とし20分。その後140°に落として30分焼きます。

9、粗熱が取れたくらいでオーブンから出します。

 

(反省点:最後の30分焼いているうちに、用事で外出しました。2時間後帰りましたら、ケーキの表面がシワジワになってしまいまして、後悔です。o(TTo))

#afternoontea #coffeetime #cheesecake #japanesecheesecake #strawberry #kiwifruit #coffee #coffeelover #アフターヌーンティー #コーヒータイム #スフレチーズケーキ #チーズケーキ #フルーツ #いちご #キウイ #コーヒー

 

 

 

『おうちカフェ』著者:Tracy Ni

「家庭で毎日作れるおうちカフェを提案中」

出典:https://www.instagram.com/tracynish/

 

https://www.instagram.com/p/COpb7ugM-pp/?igshid=1vha96chjxlsp

 

関連記事
インフルエンザの早期兆候と予防法を専門家が解説。特に高リスク者や旅行者へのアドバイスを紹介します。予防と早期受診の重要性を理解し、適切な対策を取りましょう。
乾癬と食事の関係を調査した研究が、超加工食品の摂取と活動性乾癬の関連性を示しました。炎症を引き起こす原因を解明し、食事の改善が重要であることがわかります。
中医学での脱毛原因と治療法を解説。食事や生活習慣、ツボ押しを取り入れた発毛促進法をご紹介。健康的な髪を育てるための実践的なアドバイスが満載です。
自閉症の症状や治療法について、専門家が提案する支援方法を紹介。早期発見と適切な対応が子どもの成長に大きな影響を与えることがわかります。
好奇心は人生を豊かにする力。日々の疑問や新しい体験、異文化との出会いが、私たちの内なる「知りたい」を呼び覚まします。好奇心を育てる7つの方法をご紹介。