2分で新型コロナウイルスを可視化する新規検査法を開発=琉球大学などの研究チーム
琉球大学と検査技術企業マイテックは、新型コロナウイルスを2分で可視化する新規検査法を共同開発した。リリースによると、患者検体を用いた臨床性能評価で、PCR法との陽性一致率は72~94%と高い診断性能が示されたという。これまでの検査法より簡単で、早期診断と迅速な感染対策が期待される。
マイテックは、特殊なチップを使い1分で抗体の量子結晶を作り検査を行う特許技術を持つ。エボラウイルスやインフルエンザなど、あらゆる病原体のウイルス感染症の検査に応用できる世界初の技術だ。この技術を応用して、同社は、琉球大学大学院 医学研究科感染症・呼吸器・消化器内科学の研究チームとともに、COVID-19の診断技術を開発。2分で可視化できる検査法の技術を確立した。
研究チームは、沖縄県のCOVID-19患者から採取した臨床検体を用いた検討で、高い診断性能を示すことができたという。チームは、この新しい検査手法をCV(コロナウイルス可視化、Coronavirus Visualization)検査と命名した。遺伝子を増幅させて検査するPCR検査が1〜4時間かかるのに対して、CV検査は時間を大幅に短縮でき、手法も簡便で迅速、そして抗原検査では検出できないような低ウイルス量の検体でも診断できるという。
このプレスリリースは査読を経ていないプレプリント段階でのプレスリリースであり、今後、内容が修正される可能性があるとしている。
(大紀元日本語ウェブ編集部)
関連記事
肩の柔軟性と筋力を高める6つのエクササイズを実践すれば、可動域を改善し、肩こりや日常の不快感を和らげる効果が期待できます。
白キクラゲやレンコンをはじめ、免疫力を高める10の食材を紹介。伝統医学と現代科学が推奨する抗炎症効果で、肺を潤し冬を快適に過ごす方法を提案します。
新たな研究により、男性における自閉症の発症リスク上昇には、Y染色体が関与している可能性が示されました。男性では自閉症が女性より約4倍多く見られる一因として、Y染色体が自閉症リスクを特異的に高めていることが明らかになっています。
朝食のタイミングを調整することで、2型糖尿病の血糖値管理が改善する可能性があることが新しい研究で明らかに。運動と食事のタイミングが血糖値に与える影響を探ります。
神韻芸術団2025年日本公演間近、全国42公演予定。伝統文化復興を目指す公演に観客の支持と絶賛の声が相次ぎ、チケットも記録的な売上を上げている。