運命を変える変化とは

明王朝の時代、山右の地に伍千筋という人がいました。伍千筋は力強くて勇ましく、普段から武術を習練していました。自分の意にそぐわなければすぐさま相手を殴ったり、他人の物を奪ったり、他人のお金を借りっぱなししたりしていた伍千筋は、人々に恐れてられていました。

ある炎天下の日、伍千筋は涼を取るために城楼に上がりました。城楼にいた数人が伍を見て、他の所へ逃げて行きましたが、ただ一人の老人が動じずに座っていました。

「お前、みんなが逃げたのに、まだ動かないのか?俺をなめてんのか?」と威張った伍千筋に、老人はこう語りました。

「君はまだ悟らないのかね。君の父母は、国と国の人にとって有用な人材になってほしいから、君を大人に育てた。武術を身に付けている君は、国に奉仕しようともせず、ただのならず者として満足している。この国に有用な人材が一人少なくなったことは、君の父母もあの世で悲しむだろう。残念!残念だ!」と言った。

老人の話を聞いた伍千筋は、とても恥ずかしく、涙を流した。「私はずっと悪い人だと言われてきたから、自分もそう信じていました。今、あなたのお話しを聞いたら、まるで晨鐘暮鼓を聞いたようで、私は目を覚ましました。しかし、私は悪い人として生きた時間が長すぎて、あの三日月のように、いざ欠けたら、満ちていくのが難しいでしょう。今更改心しても、良い人になれるのでしょうか?」

老人は「もし君が心底から思い直し、自分の身を修め、善行を行うようにと努力すると、きっと賢者にもなれるだろう!」と語った。

その後、伍千筋は悪事をせず、悔い改めて、国のために軍隊に入り、やがて副元帥になりました。彼は軍隊を厳正に治め、民を我が子のように愛し、人々から称賛されました。

謙虚に善行を積み、科挙に合格

こちらもまた明王朝の時代のお話です。

江陰県人の張畏岩は博学多才で、その文才は学者の間にとても有名でした。甲午年(西暦1594年)、張畏岩は南京で郷試に参加しましたが、結果発表の時、自分が落第したのを知りました。

「この節穴どもが!」と試験官を罵倒している張畏岩が、道端で自分を微笑んで見つめていた道士を見かけて、さらに腹を立て、その道士に八つ当たりをしました。

「あなたの文章は決して佳作ではないから」と言った道士に、張畏岩はすごく怒って、「私の文章を読んでもいないのに、何を言いやがる!」と怒鳴りました。

道士は、「文章を書くには、穏やかな気持ちが大切だと聞いています。あなたは荒々しい声で罵り、不満で不穏な気持ちでいっぱいで、いい文章が書けるわけがありません」と答えました。

張畏岩は、道士の話に一理があると思い、態度を改め、道士に助言を求めました。すると道士は、「功名はすべて運命に定められています。あなたの運命にその功名がなければ、どれほどの佳作でも、合格にならないのです」と言いました。

張畏岩は、「運命は変えられるものですか?」と聞きました。

道士は、「運命を決めるのは天ですが、運命を全うのが自分です。善行をよく行い徳を積めば、どんな福でも自然に訪れます」と答えました。

張畏岩は、「私はただ、一人の貧しい学者で、何ができるのでしょうか?」と聞きました。

道士は「善行や陰徳はすべて、自分の心によります。常に善の心を持つこと自体が功徳無量なことです。例えば、謙虚という美徳は、何の苦労もせずにすぐできることなのに、あなたはなぜ反省もせず、試験官を責めるのでしょう?」と答えました。

張畏岩ははっと気がつきました。以来、張畏岩は日々謙虚に身を保ち、善行をよく行い徳を積み、文書力の向上もとても成長しました。

丁酉年(西暦1597年)のある夜、張畏岩は夢を見ました。夢の中で、張畏岩は科挙試験合格者名簿を見かけて、そのリストには空いている行が多かったことに気づきました。そばにいた人に「これが今回の科挙試験合格者の名簿だ」と言われた張畏岩は、「なぜこんなに多くの名前が抜けているのですか?」と聞きました。

その人が「科挙試験は、冥界で3年に1度、評価を行う。道徳に過失のない者だけを合格させる。あの抜けているのは、合格できたはずなのに、3年以内に道徳上の過失により除名された」と答えて、一つの空行を指さしながら、張畏岩に対して「君はこの3年間、日々謙虚に身を保ち続けたから、この行を埋めるべきかもだ。お励みを!」と言いました。

同年の科挙で、張畏岩は105位の成績で、念願の合格を果たしました。

(翻訳・心静)

(看中国より転載)

関連記事
スマホやPCで酷使された目に!中医学の知恵で目の疲れやドライアイをケアする方法を徹底解説します。
犬の視力や色覚、猫のワクチン接種後のケアについて詳しく解説。ペットの健康や行動が気になる方に、役立つ情報を分かりやすく紹介します。
NAD+の探求:本当に長寿の鍵となるのか? NAD+(ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド)は、細胞のエネルギ […]
無理なダイエットが引き起こす「お腹のガス」。放置は危険で命に関わることも!漢方の知恵で予防・解消法を学びましょう。
「湿気」と慢性疾患の関係について、食事療法やツボマッサージで改善する方法を解説。健康に役立つ実践的なヒントをご紹介します。