【紀元曙光】2020年5月21日

野口英世(1876~1928)。福島の猪苗代の生まれ。1歳のとき囲炉裏に落ちて、左手に大火傷を負う。

▼指が癒着して、手が棒のようになった。村の悪童たちから「てんぼう」と呼ばれ、屈辱を受ける。そんな清作(後の英世)が15歳のとき、米国から帰国して会津若松で開業していた医師・渡部鼎に五指を切り伸ばす手術を受け、不完全ながらも指が使えるようになる。清作は手術中、痛みに耐えるため、右手で書物を開いて読んでいたという。

▼小欄の筆者は7年前の夏に、取材も兼ねて、福島の会津若松を旅行した。その手術が行われた会陽医院(渡部医院)の建物も、見学してきた。野口英世という人は、放蕩の悪癖も少々あったが、この医院で手術を受けたことが、その後の人生の出発点となり、医学研究に邁進したことは疑いない。

▼それにしても、人はなぜ、何のために、時に命の危険が迫る病気や大けがをするのだろうか。「なぜ」については、自己の不注意のほかに、前世からの因縁による場合があるので軽々には言えない。

▼「何のために」は、どうだろう。例えば、大病で死にかけて命拾いした人は、その後の人生に「生き延びた意味」をもたせようとする。通常それは、自身の反省、父母への恩、他者への感謝、社会への貢献、と段階的に昇華する。それを悟らせるために、だろうか。

▼1928年、野口英世は実地研究していたアフリカのガーナで黄熱病に罹患。5月21日、死去した。51歳での病没は誠に惜しいが、15歳、ひいては1歳からの人生に「意味」をもたせた生き様は見事と言ってよい。

 

関連記事
芸術は何を伝えるべきか?デュシャンの衝撃的な挑戦から、現代美術が反映する文化の変容を探ります。
米国で15,000ドルの信頼できる中古日本車トップ5 アメリカの自動車専門サイトEdmundsは、1万5千ドル以下で購入できる信頼性の高い中古車トップ5として、すべて日本製の乗用車を推薦している。ホンダCR-VやMAZDA3などが含まれ、経済性と性能が高く評価されている。 部品やフレームを作る型精度、厳選された原材料、繰り返される各種テスト、日本車のそれらは何のため 火事で燃えたラジオがまだなっていたのは何故?
水素分子の抗酸化力で酸化ストレスを軽減し、慢性疾患のリスク低減を目指す新しい可能性をご紹介。
エノキタケなどの菌類は独自の言語を持つのか?菌類の電気活動が示す驚きの新発見を深掘り!
ラズベリーが心臓の健康に与える驚くべき効果を紹介!高コレステロールや高血圧、炎症に悩む方に最適な食品として注目されています。食物繊維やポリフェノールが豊富で、血圧やコレステロールの改善に役立つことが最新の研究で明らかになりました。