Pixabay

過度の運動は、心臓の衰弱を招く

一般に知られているように、運動は健康に有益だが、ある最新の研究によると、運動のやりすぎは「過ぎたるは及ばざるが如し」で、心臓の衰弱を加速する。特に高血圧患者の場合、その危険性が高いということが明らかになった。

 米国ノースダコタ大学のセオドラ・W・シュルツ博士の研究チームは、雑誌「高血圧」上でこれについての実験結果を発表した。実験によると、常に転輪を踏んでいる運動過度の傾向のあるマウスは、ある一定の時間が経つと、心臓に異常が見られ、血液を送り出す働きが弱まっていた。運動が比較的少ないマウスと比較すると、既に高血圧になっており、さらに運動過度を続けるマウスは、心臓の衰弱が明らかに早かったという。

 米国の医学専門家はこれについて、「この研究成果は注目に値する。過度の運動は血圧を高くし、それを治療せずに運動を続ける人体に障害を与える可能性があることが分かった」と評論を発表した。

(翻訳:太源)

 

関連記事
糖尿病の方や低糖質食実践者でも楽しめる、血糖値に優しい7種のおやつを紹介。食べ方や選び方のコツを押さえれば、おやつは我慢せず賢く楽しめます。
湿気が引き起こす「三高」や脂肪肝を予防する方法とは?食事やツボ押しマッサージ、足湯で体内の湿気を排出し、健康を維持する方法を紹介します。
植物性食品がコレステロールに与える影響とは?ハーバード医学生が自らの体験から示す個別化栄養学の重要性と、健康法の新しいアプローチ。
高血圧の改善には、薬に頼る前に原因を見つけることが重要です。自然な方法で血圧を安定させるための食事やツボ押し、生活習慣の改善方法を紹介します。
コレステロール値の安定が認知症リスク低減に役立つ可能性が!新たな研究結果とコレステロール管理法を紹介。健康維持のための実践的なアドバイスも必見です。