自閉症と診断された無口な少年が、奇跡の回復

自閉症が発覚する以前、生後わずか7週間で「ハロー」と話して話題になった赤ちゃんの母親が、彼の成長記録を公開した。現在の彼はとてもおしゃべりな少年に成長していた。

北アイルランド・ベルファストに住む3歳半のキリアン・マッキャンは、生後2か月で「ハロー」と口にしたことで話し出すのも早いだろうと思われていた。

しかし13か月で自閉症の症状が現れ、キリアンは物事への関心を失い自分の世界にこもるようになった。

母親のトニー・マッキャンは次のように語った。「21か月のときに自閉症と診断され、言葉を発することはありませんでした。彼のATECスコアは107で、重度の自閉症でした」

「2017年11月に教育心理学の先生に診てもらいました。彼は人口の下位1%に入ると言われ、特別学級に入ることを勧められました」

トニーが神経機能回復のためのサプリメント療法「The Nemechek Protocol」を勧められたのもこのときだった。

トニーはプログラムを開始してすぐに息子の劇的な変化に気づいた。

「プログラムを始めて数か月後には話すようになりました。今はとても社交的で、普通学級に通学しています」

現在のキリアンは家族や友達とのふれあいをとても楽しんでいる。ダンスが得意で、彼の成長記録となっている YouTube チャンネル「Cillian’s Conquest」に出演するのも大好きだ。

The Nemechek Protocol の生みの親であるパトリック・M・ネメチェック医師は、「私はThe Nemechek Protocolによる医療相談と治療サービスの適用を自閉症に限定し、多くの子どもたちが持つ自閉症の特性を反転させてきました」

同プログラムはキリアンだけでなく、他の多くの子どもたちにも良い成果をもたらしている。

ネメチェック医師のウェブサイトには、3歳の子どもを持つ母親から「プログラムを始めてわずか1か月で言葉が出てくるようになりました」とのコメントが寄せられている。

キリアン以外にも、自閉症の子どもを持つ母親たちがさまざまな治療法を公開している。

アリゾナ州に住む8歳の男の子は瞑想療法によって回復し、今では本を読んだり他の子どもたちと同じように社会生活を送っている。

また自閉症の幼児が音楽療法によって新しい言葉を覚えるようになったとの例もある。

キリアンがすばらしい成長を遂げ、多くの人に希望を与えていることはとても喜ばしいことだ。

息子の成長物語を共有してくれたトニーに心から感謝を伝えたい。

(大紀元日本ウェブ編集部)

関連記事
プラスチックが引き起こす健康リスク、特にマイクロプラスチックががんや肺疾患に与える影響について詳しく解説。生活に潜む危険とその対策方法を知りましょう。
歌うことが心身の健康に与える影響について紹介します。呼吸や筋肉の強化、気分の改善まで、歌唱がもたらす驚くべき効果を知り、心地よい日々を目指しましょう。
心血管疾患のリスクを減らすための実践的な方法を紹介。日常の習慣や食事、ストレス管理を取り入れ、健康な生活をサポートする方法を学びましょう。
春の終わりに体調を整える薬膳法を紹介。五行に基づき、湿気や風の影響を受けやすいこの時期に最適な食材とレシピで、健康を守る方法を学びましょう。
「身近にあるありがたさ」を忘れがちな私たちに贈るイソップ物語。プラタナスの木が教える、感謝の大切さと謙虚さを再確認できる話です。