写真はSNS「WeChat」のロゴ(大紀元資料室)
写真はSNS「WeChat」のロゴ(大紀元資料室)

中国SNS、中共肺炎の検閲「昨年12月にすでに開始」=カナダ研究団体

インターネット検閲を監視する国際団体「シチズンラボ」(本拠地=カナダ トロント)は3月3日の報告書で、中国の各SNSは昨年12月から、すでに中共肺炎(新型肺炎)に関する投稿を検閲していたと指摘した。

同ラボは中国大手IT企業テンセント(Tencent)が運営する無料インスタントメッセンジャーアプリ「WeChat」とライブ動画配信サービスを手がける「YY」(歡聚時代)の昨年12月~今年2月までの監視動向を分析した。

報告によると、この期間中、検閲対象となったキーワードは「渡航勧告」「人から人への感染」、そして習近平国家主席と地方幹部に批判的な言葉、中共ウイルス(新型ウイルス)の政策に関する言葉などが含まれている。マルコ・ルビオ米上院議員(共和党)は中国共産党の隠蔽が世界を危険にさらしたと批判した。

中共ウイルスが発生した昨年12月、「新型ウイルスに関する投稿についての政府指導」がテンセントとYY社に通達され、検閲は今も続いているという。

また、武漢市の李文亮眼科医師など8人が12月30日に中共肺炎の発生について注意を呼びかけた後、YYは翌日、「武漢の不明肺炎」「武漢海鮮市場」など45個の検閲キーワードを追加した。

李文亮医師が2月6日に死去した後、市民らはSNSで追悼するとともに、政府を厳しく批判していた。同ラボによると、中国当局はさらに検閲を強化し、「ウイルス」「李文亮」「中央政府」「感染病」などの言葉に規制をかけた。

中国共産党政権の隠蔽工作について、マルコ・ルビオ議員は3月1日、FOXニュースの取材で、中国当局は全世界を危険にさらしており、多くの国で感染者が急増していると批判した。

「感染が発生した当初から情報を公開すべきだ」と同議員は述べた。

「中国共産党は新型肺炎を封じ込めることよりも、自分のイメージを守ることに関心がある。これが根本的な問題だ」と付け加えた。

(翻訳編集・李沐恩)

関連記事
中国国内の特筆すべき情況として、現在感染症が猛威を振るい、安徽省や上海、瀋陽など多くの地域で病院と葬儀場が混んでいる。亡くなった人の多くは中高年で、若者も含まれている。しかし、こうした情況の中、当局は感染状況を隠蔽し続けている。
米国立アレルギー感染症研究所など自然界で発生したとしていたCOVID-19の発生の起源について今回、CIAが武漢実験室から漏洩した可能性を支持する立場を示した。
最近、中国ではインフルエンザウイルスやヒトメタニューモウイルスなど複数のウイルスが流行し、病院は患者で溢れている
最近、中共当局は、インフルエンザなどの複数の病気が同時に流行し、多くの地域で三級甲等病院が満員だと発表した。しかし、多くの市民は新型コロナウイルスの新しい株が出現したのではないかと疑問を抱いている。
アメリカ議会下院特別委員会は新型コロナの最終報告書を発表。中国の責任や対策の教訓を指摘している