【紀元曙光】2020年1月16日
1月11日に行われた台湾総統選挙。中国語でいう「総統」はプレジデントの訳である大統領に相当するもので、ヒトラーなど全体主義国家のそれを想起する必要はない。
▼つまり蔡英文さんは、正常な民主選挙で選ばれた国家元首である。日本をはじめ各国から祝意が寄せられて当然であるが、そのことに北京は不機嫌で、中国外務省は「強い不満と断固とした反対を表明する」と述べた。
▼一つの中国の原則に反している、というのが化石化した原則論に固執する彼らの言い分であろう。しかし、歴史的に見て、これほど滑稽な図式はない。彼らの言う「中国の一部」のほうが、はるかに成熟した国家を形成し、民主的な普通選挙を実施しているのだ。
▼北京の圧力に屈しない香港の若者の姿が、今回の台湾の民意に与えた影響は大きいだろう。それを受けて台湾が示した明確な結果は、多くの香港市民の心に連帯するものだ。
▼その一方で、大いに気になることがある。各報道は総統選の結果について、「蔡英文817万票、韓国瑜552万票、蔡氏の圧勝」と伝えた。確かに300万票近い差ではあるし、選挙の結果は当落いずれかであるから、蔡氏の勝利に違いないが、「圧勝」とまで言えるかどうか。
▼驚いたのは、韓氏に552万票も入ったということだ。それほど多くの人が中国融和の立場をとる候補者に投票したのかと思うと、選挙結果とは別のこととして、大きな懸念を覚える。台湾から向こう岸を見ると、釣り針に「経済」という餌をつけて、無数の釣竿が台湾海峡に糸を垂らしている光景を遠望できる。要注意である。
関連記事

豪華な装飾品を誇らしげに見せた經侯に、魏の王子は静かに語った。「真の宝とは、誠実な王、忠実な臣下、徳を備えた民である」と。価値とは何かを問う物語。

年齢とともに失われる肌の潤いやハリ。中医学では「滋陰養血」と臓腑の調和が美肌の鍵とされ、真珠粉や漢方素材による内側からのケアと、ツボ押しや美容茶など外からのアプローチを組み合わせることが推奨されています。

食品に使われる乳化剤が、腸内環境を乱し、がん・心疾患・糖尿病のリスクを高める可能性があると複数の研究が報告。日常的に口にする加工食品の“見えない影響”に注目が集まっています。

発酵食品は日本の風土と体質に合った「土」の食養生。五行の観点から見ると、肝を整え脾を助け、腸と心身のバランスを取る伝統的な智慧が込められています。

武則天の権力闘争とその後の家族の運命を描いた悲劇的な物語。李賢が残した詩には母への深い訴えが込められており、権力の恐ろしさが浮き彫りにされます。