(イメージ / Pixabay CC0 1.0)
(イメージ / Pixabay CC0 1.0)

冷蔵倉庫に閉じこめられた女性が救われた理由

これは実話である。

ある女性が食肉の加工工場で働いていた。ある日、彼女はいつものように仕事の段取りをした後、冷蔵倉庫に入って検査をしようとしたところに、不幸な瞬間が訪れた。倉庫のドアが急に閉まってしまったのだ。彼女は閉じこめられ、必死に叫んでもたたいても、誰にも彼女の声は聞こえなかった。その時はほとんどのスタッフが退勤した後だったため、あの冷たい部屋で何が起こっていたか誰も知らなかった。

5時間後、彼女が死にひんしているとき、工場の警備員が倉庫のドアを開け、奇跡的に彼女は救い出された。

その後彼女は警備員に聞いた:なぜ倉庫のドアを開けてくれたの?それはあなたの仕事ではないはず。

警備員はこう答えた:

僕はこの工場で35年間も働いている。毎日何百人のスタッフと会っているが、あなただけが毎日僕に挨拶してくれるんだ。たくさんの人があなたと違って僕のことを無視している。あなたは今日もいつものように、出社の時に僕に「おはようございます」と言ってくれたが、退社の時のあなたの「お疲れさまです」をまだ聞いていなかった。それで工場の様子を見てみようと思った。あなたの「お疲れさまです」を期待している僕にとって、それは大切なことなんだ。あの日はまだ聞いていなかったから、多分何かあったのだろうと思い、工場であなたを探していたんだ。

自分の周りの人々を尊重することは大切だ。明日何がやって来るかは永遠に分からないからだ。

(翻訳・謝如初) ※看中国から転載

関連記事
ライムは爽やかな風味だけでなく、免疫強化、腎結石予防、神経の老化防止、さらには抗がん作用まで期待される果物。栄養素の宝庫であり、日常に取り入れやすい健康食材です。
カビはブレインフォグやアレルギー、喘息の原因にも。身近な場所に潜む健康リスクと、その予防・除去法を専門家が解説。漂白剤の安全な使い方も紹介。
鮭の皮は食べても大丈夫? オメガ3やビタミンDが豊富で栄養価が高い一方、PCBやマイクロプラスチックなどのリスクも。専門家が語る利点と注意点。
春は「肝」の季節。目の疲れ、頭痛、だるさを感じる方に──五行に基づく「春の養肝薬膳セット」で、季節の不調をおいしく整えましょう。
大腸内視鏡検査の後、腸内環境にダメージを受けることがあると報告されています。ガス、膨満感、腸内細菌叢の乱れ…その回復を促す対策とは?