米国首都ワシントンDCで今桜が満開を迎えている。全米桜まつりは4月15日まで開催。(李莎/大紀元)
米国首都ワシントンDCで今桜が満開を迎えている。全米桜まつりは4月15日まで開催。(李莎/大紀元)

【写真】米ワシントン桜満開、「全米桜まつり」開催中

米国首都ワシントンDCでは今、桜が見ごろになっている。今年は寒い日が続いたため、6日ごろに桜がようやく満開になった。ワシントンDCを中心に、毎年3月下旬から4月上旬まで「全米桜祭り」が開催される。今年の開催期間は3月20日から4月15日まで。

1912年3月27日、当時のファーストレディーのヘレン・ハロン・タフト氏と日本大使・珍田捨巳氏の夫人が、ワシントンDCポトマック公園のタイダルベイスンで、最初の2本の桜の植樹を行った。桜は、日米両国の友好を記念するため、日本政府が米に贈った。

1965年、日本は3800本のソメイヨシノを寄贈した。多くはワシントン記念塔付近に植えられた。

「全米桜祭り」の開催は1935年に始まった。しかし、第2次世界大戦で、日米は敵対国になったため、開催が中止された。1947年に桜祭りの開催が再開した。

米国首都ワシントンDCで今桜が満開を迎えている(李莎/大紀元) 

 

米国首都ワシントンDCで今桜が満開を迎えている(李莎/大紀元) 

 

米国首都ワシントンDCで今桜が満開を迎えている(李莎/大紀元) 

 

米国首都ワシントンDCで今桜が満開を迎えている(李莎/大紀元) 

 

米国首都ワシントンDCで今桜が満開を迎えている(李莎/大紀元) 

 

米国首都ワシントンDCで今桜が満開を迎えている(李莎/大紀元) 

 

米国首都ワシントンDCで今桜が満開を迎えている(李莎/大紀元) 

 

米国首都ワシントンDCで今桜が満開を迎えている(李莎/大紀元) 

 

米国首都ワシントンDCで今桜が満開を迎えている(李莎/大紀元) 

 

(記者・李莎、翻訳・張哲)

関連記事
インフルエンザの早期兆候と予防法を専門家が解説。特に高リスク者や旅行者へのアドバイスを紹介します。予防と早期受診の重要性を理解し、適切な対策を取りましょう。
乾癬と食事の関係を調査した研究が、超加工食品の摂取と活動性乾癬の関連性を示しました。炎症を引き起こす原因を解明し、食事の改善が重要であることがわかります。
中医学での脱毛原因と治療法を解説。食事や生活習慣、ツボ押しを取り入れた発毛促進法をご紹介。健康的な髪を育てるための実践的なアドバイスが満載です。
自閉症の症状や治療法について、専門家が提案する支援方法を紹介。早期発見と適切な対応が子どもの成長に大きな影響を与えることがわかります。
好奇心は人生を豊かにする力。日々の疑問や新しい体験、異文化との出会いが、私たちの内なる「知りたい」を呼び覚まします。好奇心を育てる7つの方法をご紹介。