誘拐された娘と24年ぶりに再会=中国四川
四川省成都の男性は4月1日、24年前に誘拐された娘とやっと再会できた。中国メディア・封面新聞が報じた。
1994年1月8日夕方、果物の露天商を営んでいた王明清さんの店頭に急に複数の男女がやってきた。なかの一人が3元のバナナを100元の札で購入しようとした。両替のためその場を離れた王さんが戻ってきたら、店のそばで遊んでいた3歳の娘・啓風ちゃんの姿が消えていた。
それから、夫婦は娘を探すためにあちこちへ出向いた。2015年、手掛かりを掴もうと王さんはタクシーの運転手になった。乗客一人一人に娘の写真を見せ「この娘、知らないか」と聞いて、SNSで情報を拡散するよう頼んでいた。
ある日、啓風ちゃんはネットで写真と情報を目にした。義父母に育てられていたため、もしかしてと思って、王さんに連絡を取った。DNA判定の結果、親子関係が認められた。
中国メディア・中国ラジオ網2013年の報道によると、毎年、行方不明の児童は20万人に上っており、その中の0・1%だけが親元に戻されている。行方不明の児童の情報を提供するウェブサイト「宝貝回家」(家に帰ろう、私の宝物)は、都市部の街頭で物乞いをしている児童のほとんどが誘拐された児童だと指摘した。誘拐された後、犯罪組織に身を売られ、足や手を折られるなど身障者となっている児童もいる。物乞いで得た収入は犯罪組織に上納している。また、一部の女の子は貧しい山奥に売られ、成長したら育ててくれた家の息子と結婚させられる。
(翻訳編集・李沐恩)
関連記事
中国には、「一日の始まりに必要な7つのものがあり、それは、薪、米、油、塩、たれ、酢、お茶である」ということわざがあります。お茶は中国の文化の一部としてなくてはならないもので、客人にふるまったり、食後にたしなんだり、その長い歴史の中で育まれてきました。
16日夜、中国山東省済寧市にある大型ショッピングモールで少女(14歳)が転落し、死亡する事故が起きた。 少女は […]
中国の新任国家安全部部長、陳一新が指揮する下で、法輪功と神韻に対する激しい攻撃が行われています。内部関係者はこれを中共の計画の一環として描写し、多国籍スパイ活動と密接な関連があると述べています。
社会報復事件の再発防止?学生に監視アプリを強要。「言論やメンタル状況、衣・食・住・移動、両親の収入状況、家庭状況なども含め、全方位に監視し、居場所を特定できる」という。
「孔子学院?新華社?こんなものはもう退屈だろう。中国が本当に世界的なソフトパワー拡大には、モバイルゲームに焦点を当てるべきだ」中国国内メディアは最近、100億米ドル規模に達している中国ゲームの影響力の高まりに自信を見せている。当局は、ゲームコンテンツを通じて中国文化の浸透工作や、親共産主義人物の人気獲得を促進したりしている。