今のあなたは自分が描いた人生になっていますか?

親子の日常を描いたアニメーション「Alike」が最近ネットで話題を呼んでいる。スペインex Pepe-School-Land studentsのスタッフが制作した7分間の作品で、ゴヤ賞2016(スペインのアカデミー賞)短編アニメーション賞を受賞し、アンカレッジ国際映画祭2016のベストアニメーションに選ばれた。

学校と会社に出かける準備をする親子(スクリーンショット)

 

 全篇セリフはなく、映像にはシンプルなバックグラウンドミュージックだけが流れ、「今のあなたは自分が描いた人生になっているのか、今していることに幸せを感じているのか」と考えさせられる内容だ。動画専門サイトVimeoで70万回以上再生されている。

 

学校と会社の帰りに落ち合った親子(スクリーンショット)

 

エアバイオリンを弾く父親に向かって嬉しそうに走る子ども(スクリーンショット)

 

 最初、親子はそれぞれの色を持っている。しかし、毎日同じことを繰り返しているうちに、二人の色は徐々に褪せていく。何が本当に必要だったのか? 愛情? 夢? 幸福? 私たちも少し色が必要ではないだろうか?

 (動画)

(翻訳編集・豊山)

関連記事
唐の時代、宮中の女官が兵士への想いを込めて綿入れ戦袍に詩を忍ばせました。その切ない恋の行方と、思いが繋がる美しい物語をご覧ください。
プラスチックが引き起こす健康リスク、特にマイクロプラスチックががんや肺疾患に与える影響について詳しく解説。生活に潜む危険とその対策方法を知りましょう。
歌うことが心身の健康に与える影響について紹介します。呼吸や筋肉の強化、気分の改善まで、歌唱がもたらす驚くべき効果を知り、心地よい日々を目指しましょう。
心血管疾患のリスクを減らすための実践的な方法を紹介。日常の習慣や食事、ストレス管理を取り入れ、健康な生活をサポートする方法を学びましょう。
春の終わりに体調を整える薬膳法を紹介。五行に基づき、湿気や風の影響を受けやすいこの時期に最適な食材とレシピで、健康を守る方法を学びましょう。