逆境をバネに

信念で木を植えた105歳のおばあさん=インド

乾燥した南インドの土地に木を300本植えたおばあさんがいる。彼女の名前はサルマラダ・ティンマッカさん(Saalumarada Thimmakka)。105歳になるティンマッカさんは学校に通ったことがなく、また子供を授かることもできなかった。インドの農村に暮らす女性にとって、不妊は不名誉なことであり、家族や社会から追放される可能性もある。しかし、彼女は子供の代わりに木を育て、今ではエコ活動のヒロインとしてインドで広く知られている。CNNが伝えた。

南インドKarnataka州にある彼女の村から隣村にのびる道の両側には、彼女が植えた300本の木が並ぶ。ほこりっぽくて乾燥し、雨量も少ない土地に木を植えるのは容易ではない。毎日の畑仕事を終えた後、彼女は穴を掘って苗木を植え、数キロ離れた井戸から運んできた水をやった。すでに亡くなった夫が彼女の水運びを手伝い、野生動物に食べられないよう、苗木の周りに棘のある低木を植えた。雨がなかなか降らない時、彼女は木々に水をやりながら雨の神インドラに祈ったという。

地道な努力が実り、彼女の植えたベンガルボダイジュの木は立派に成長した。今では薪や家具の原料として重宝されるようになり、地元の州首相が彼女のプロジェクトを支援し、彼女の名前の財団も立ち上がった。

「子供を授からなかったのは、私の運命」とCNNのインタビューに答えたティンマッカさん。「そのおかげで、私たちは木を育て、恵みを得ました。木は私たちの子供です」

環境保護の専門家として有名になったティンマッカさんには、もう一つ嬉しい出来事があった。幼い頃から自然に興味があった14歳の男の子、スリ・ウメシュさん(Sri Umesh)がティンマッカさんを手伝うようになり、最終的には彼女の養子におさまった。今ではウメシュさんが財団のプレジデントに就任し、農夫たちに木を配達する種苗場を経営している。

「生きていくためには、自然を保護しなければなりません」と話すウメシュさん。彼とティンマッカさんは、次世代のために木を植えるよう呼びかけている。

(文・郭丹丹)

 

 

 

関連記事
 【大紀元日本2月10日】恐い物知らずのおばあさんが宝石店に侵入する強盗をハンドバッグで殴り、追い払った。2月8日付けのWIVB News4がオンラインニュースで報道した。 ハンマーを手に武装した数名
空は薄暗くどんよりとしていた。しとしとと霧雨が降り続く土曜日の朝、109号メルボルン港行きの電車の乗客たちは、皆沈んだ表情だった。その時、車内アナウンスが流れた。「ご乗車の皆様、どうぞ、ご着席ください。進行中の電車は決してダンスの練習場所ではないですよ」。陽気な声が響き、乗客たちは爆笑する。声の主は運転士のブルース・ワリーさん(Bruce Whalley)。メルボルンで最も楽天的な電車の運転士である。
 ボスニア ・ ヘルツェゴビナの首都サラエボ(Sarajevo)、チトー通り(Tito)で伝説を作った人がいる。靴磨きで有名な「ミソおじさん」(Uncle Miso)だ。
 長寿世界一のギネス・レコードを塗り替えるのでしょうか。自分は145歳だと主張するインドネシアのおじいさんが出現しました。