【大紀元日本3月22日】不眠症に悩む人は、ベッドにいる時間を短くした方が質の良い眠りが得られると米ピッツバーグ大学の研究者らが発表した。また、科学者らは副作用を伴う睡眠薬よりも、行動療法が効果的だと指摘している。同論文は今年1月、医学誌アーカイブス・オブ・インターナル・メディシン(Archives of Internal Medicine)電子版に掲載された。
研究を行ったダニエル・バイシー(Dr. Daniel Buysse)博士らによると、年配者に多く見られる不眠症の場合、短くても続けて眠った方が「リフレッシュする」という。カリフォルニア大学のトーマス・ネイロン氏(Thomas Neylan)は、眠れない人はベッドに横になって無理に寝ようとするべきではなく、また夜中に起きてしまったら「ベッドから出た方がいい」と指摘する。
また、バイシー博士らは、短くても良質な眠りを得るには行動療法が効果的だと主張する。研究者らは不眠症に悩む平均年齢72歳の患者79人を対象に、行動療法を施した。患者らは看護士から規則正しい眠りのサイクルの設定やベッドの上にいる時間を制限することなど眠りに関する指導を45分~60分受け、一部の患者は同じ内容を資料で受けとる。その後、患者らは再度30分程度のセッションを受け、20分程度のセッションを2回、電話で受ける。
その結果、4週間後、患者の3人に1人が行動療法により不眠症が改善し、資料を受け取った患者の4人に1人が劇的に症状を改善させたという。平均して2.4人のうち、1人が症状の改善を見せ、1人が不眠症を克服したと答えている。
米国では、高齢者のおよそ15〜35%が不眠症で、寝付きの悪さ、日中の睡魔、断続的な目覚めによる疲れなどの症状を訴えている。その他にも疲労、集中力の欠如、気分の浮き沈みなどが見られるという。
ご利用上の不明点は ヘルプセンター にお問い合わせください。