母親の遺訓を心に刻む宋朝の賢相

【大紀元日本1月4日】寇準(こうじゅん、961年―1023年)は、北宋の宰相である。その剛直な性格と職に忠誠を尽くしたことによって、歴史に名が残されている。寇準が国と民のために一生を捧げることができたのは、母親が残した遺訓の影響を受けたからだと伝えられている。

寇準が幼い時に父が亡くなったため、家は清貧で、母親の機織に頼って生活していた。母親は常に、夜中まで糸を紡ぎながら息子の寇準に読書を教え、苦学を促していた。その甲斐あって、後に寇準は科挙の試験を受け、進士に合格した。この朗報が故郷に伝わった時、重病を患っていた寇準の母親は、臨終の際に自ら筆をとって一枚の絵を描き、家人の劉氏に託して、「寇準は後日必ず官吏になれます。もし彼の歩む道が歪んだら、この絵を彼に渡してほしい」と言い残した。

後に、寇準は宰相になり、自分の誕生日を祝うために、芝居の一座を二つも呼び、宴会を準備して幕僚たちを招待しようとした。劉氏はこれを目にして、今がその時だと考え、寇母の絵を彼に渡した。寇準が絵を開いて見てみると、それは「貧寒の家で子に教える」の図であり、次のような詩が添えられていた。「さびしい灯火の元、読書を教え苦労する。あなたには万民のために身を修めることを望む。勤勉にして倹約の家風が、慈母の遺訓であり、他年に富貴になった時も、貧しい人のことを忘れることなかれ」

これこそ正に母親の遺訓だと思った寇準は、何度も拝読しているうちに、涙が泉のように湧き出てきた。そこで、彼は即刻、誕生日の祝宴の準備を中止させ、それ以後も、身辺を清潔にして人民を愛し、公平無私で、宋朝の有名な賢相になった。

(文・智眞/翻訳・太源)

関連記事
中国古典舞踊の最高峰・神韻芸術団は20日に来日。待望の2025年神韻世界巡回ツアーが23日に日本の名古屋で開幕する。
肩の柔軟性と筋力を高める6つのエクササイズを実践すれば、可動域を改善し、肩こりや日常の不快感を和らげる効果が期待できます。
白キクラゲやレンコンをはじめ、免疫力を高める10の食材を紹介。伝統医学と現代科学が推奨する抗炎症効果で、肺を潤し冬を快適に過ごす方法を提案します。
新たな研究により、男性における自閉症の発症リスク上昇には、Y染色体が関与している可能性が示されました。男性では自閉症が女性より約4倍多く見られる一因として、Y染色体が自閉症リスクを特異的に高めていることが明らかになっています。
朝食のタイミングを調整することで、2型糖尿病の血糖値管理が改善する可能性があることが新しい研究で明らかに。運動と食事のタイミングが血糖値に与える影響を探ります。