電磁波の刺激で、睡眠時間を短縮
【大紀元日本8月17日】一分一秒を争う現代社会。もし睡眠時間を短縮出来たら……という我々に朗報が届いた。近い将来、脳波を刺激するという新技術によって、人は毎日3,4時間程度の睡眠で十分足りるようになるだろうという。
米ウィスコンシン大学の神経学者Giulio Tononi氏の研究グループは、電磁波によって脳波を刺激し、人を人工的に深い睡眠状態に入らせることに成功。TMSとよばれるこの技術は、頭蓋骨を通して電磁波を放射し、人の大脳内の神経細胞に刺激を与えるというもので、いろいろな周波数の電磁波で大脳の様々な部位に刺激を与えることによって、異なる効果を生みだすことができるという。
TMS技術はまだ実験室での研究段階であるが、Tononi氏の研究グループは、睡眠状態にある6人の成人男子の頭蓋骨の特定部位に電磁波の刺激を与えることによって、人が深い睡眠状態にあるときに出す脳波を人工的に作り出すことに成功したという。但し、今回の実験は数分間行われただけなので、被験者が自ら、睡眠の質を判断することはできなかった。ただ、これまでの実験で、TMS技術による脳波の刺激が記憶力の改善に有効であるということが証明されているという。
関連記事

迷走神経を刺激する方法でIBDを改善する可能性が!食事療法やストレス管理で腸の炎症を抑え、腸と脳の健康をサポートする方法を紹介します。

手足の冷えは、体だけでなく心にも影響を与えます。冷えの原因を4つの視点から改善する方法をご紹介。生活習慣やケアで、健康と活力を取り戻しましょう。

ノンスティック加工のフライパンを長持ちさせるための秘訣をご紹介!正しい使用方法と避けるべき食材、習慣を知って、安全に美味しく調理しましょう。

春分の時期にぴったりのお茶!サンザシ、クコの実、なつめで胃腸をサポートし、春の疲れや食欲不振を改善。体調を整える一杯をぜひ試してみてください。

春分にぴったりな桑の実と菊花のお茶。目の疲れや口の乾きを和らげ、肝の熱を冷まします。イライラしやすい方にもおすすめのやさしいお茶です。