電磁波の刺激で、睡眠時間を短縮
【大紀元日本8月17日】一分一秒を争う現代社会。もし睡眠時間を短縮出来たら……という我々に朗報が届いた。近い将来、脳波を刺激するという新技術によって、人は毎日3,4時間程度の睡眠で十分足りるようになるだろうという。
米ウィスコンシン大学の神経学者Giulio Tononi氏の研究グループは、電磁波によって脳波を刺激し、人を人工的に深い睡眠状態に入らせることに成功。TMSとよばれるこの技術は、頭蓋骨を通して電磁波を放射し、人の大脳内の神経細胞に刺激を与えるというもので、いろいろな周波数の電磁波で大脳の様々な部位に刺激を与えることによって、異なる効果を生みだすことができるという。
TMS技術はまだ実験室での研究段階であるが、Tononi氏の研究グループは、睡眠状態にある6人の成人男子の頭蓋骨の特定部位に電磁波の刺激を与えることによって、人が深い睡眠状態にあるときに出す脳波を人工的に作り出すことに成功したという。但し、今回の実験は数分間行われただけなので、被験者が自ら、睡眠の質を判断することはできなかった。ただ、これまでの実験で、TMS技術による脳波の刺激が記憶力の改善に有効であるということが証明されているという。
関連記事
「ただの風邪」と油断していませんか?芸能人の突然死で注目を集めるインフルエンザの脅威。高リスク層が今すぐ知るべき予防の鍵とは?
冬の寒さやストレスに負けない心と体作りに、エッセンシャルオイルの力を。心地よい香りでリラックスし、快適な冬をサポートする方法を紹介します。
質の良い睡眠には食事が重要!メラトニンの分泌を促進する栄養素や、睡眠を助ける食材を紹介。毎晩ぐっすり眠れるヒントが満載です。
ミトコンドリアの健康が慢性疾患に与える影響とは?陳俊旭氏が提案する「カクテル療法」で、体の修復を促進し、健康を取り戻す方法を紹介します。
専門医が語る乳がんリスクの主な要因と予防のポイントを解説。生活習慣の見直しで健康を守りましょう。