「魔の三角海域」で消えた米軍機、火星に出現?

最近、インターネットサイトでは第二次世界大戦中にバミューダトライアングルで失踪した米軍の4機の爆撃機火星の上空で飛行しているとの説が流れている。

 米国「世界ニュース週刊」は、「1995年、米国の天文学者コフント・ロディン博士は自分の発見を公表、火星を観察する際に、第二次世界大戦中に失踪した4機の米国爆撃機が火星上空で列を作って飛行しているのを発見したという」と報じた。

 ロディン博士によると、彼はコンピューター制御の天体望遠鏡で火星を観察する際に、長年前に失踪した5機の米軍魚雷型爆撃機のうちの4機が、火星の数キロ高さの空域で列を作って飛行していたのを発見。コンピューター自動追跡機能で撮影した画像を分析した結果、これらの爆撃機の時速は4万キロだという。

 同博士は、「飛行機は緊密な列を作って飛行している上、飛行状態は極めて良好。有人操縦の可能性が高い。機体にある米軍のマークもはっきりと見える。これを根拠に、1945年にバミューダで失踪した爆撃機であるのを判断した」と説明していた。

 米国政府はこのことについて、コメントを拒否している。スウェーデンの科学者ウェルハム・グレード博士は、「ロディン博士が火星で観測した爆撃機は、旧ソ連が月で発見した飛行機と関連があり、「魔の三角海域」バミューダトライアングルとも関係がある」と見解を示している。

 52年前に、第二次世界大戦が終戦直後の1945年12月5日、米国海軍第19爆撃機チームの5機の魚雷型爆撃機は、大西洋を巡回するためにフロリダ州のフォート・ローダーデール(Fort Lauderdale)空軍基地から発った。

 この日は快晴だった。しかし、爆撃機がマイアミ、プエルトリコとバミューダの三つの地点が構成する、いわゆる「魔の三角海域」バミューダトライアングル海域で忽然と消えた。

 失踪する前にはまったく救援信号を発しておらず、失踪後もいかなる痕跡を残さなかった。基地との連絡が中断したのは午後5時。現地の海域を調査するために派遣したPBM巨型水上飛行機も二度と戻らなかった。

 失踪してから2時間後の19時4分、フロリダ州の空軍基地は微弱な救援信号「FT…FT…」を受信できた。そのときには、爆撃機の燃料がすでに完全に使い果たしたはずで、居場所を確定できなかったため、捜索はできずに、5機の爆撃機と乗員が永久に軍の名簿から抹消された。

 

当時の現地メディアが報道したこの失踪事件

発見当時、ロディン博士は、「自分のこの発見は、旧ソ連が月で米国の爆撃機を見つけた以来の一大天文ニュース」と興奮気味に語った。

 

 1987年3月、旧ソ連は、「衛星スキャン」で、月の上で第二次世界大戦中の米国旧式爆撃機を発見したと公表。翌年の7月22日、旧ソ連の衛星が再び現地を経由、スキャンするときに、爆撃機の姿がなかった。公表された衛星写真には機体の米軍マークが鮮明に写っていた。

 また、ロディン博士の発見にも、コンピューター写真が証拠として残っている。科学界からは、捏造ではないかと疑う声があがっているが、同博士は、「私は非難と障害に直面するのを予期していた。しかし、私は迷わない。自分がなにを見たかははっきりと分かっている。残念なのは、爆撃機はどうやって地球から宇宙に入り、宇宙でなにをしているのかを判明できないことだ」と話した。

 2007年3月13日夜から14日の朝方にかけて、米国海軍のロサンゼルス級攻撃潜水艦San Juanは、この「魔の三角海域」で9時間失踪した。艦内の乗員らはまったくこのことを知らなかったという。

 

魔の三角海域で9時間消えた米軍の潜水艦(米海軍サイト)

米国海軍の潜水艦指令センターは声明で、この一件は「空騒ぎ」だったと説明したが、外部からは疑問視する声が浮上。

 この「魔の三角海域」では、100年以上前から100を超える船や飛行機、1000人以上が消息不明となっているという。その原因について、様々な説があるが、ある学者は、ここは人類と異なる空間に通じる通路と解釈している。

 

関連記事
次の文章はアメリカの新聞史上最も有名な記事である。発表されてからすでに108年経つが、アメリカでは今もなお、クリスマスが来るたびに、各地の新聞や雑誌に掲載されている。 「サ
童謡「ほたるこい」の甘い水ほうほう ほたるこいあっちの水は にがいぞこっちの水は あまいぞほうほう ほたるこい 「ほたるこい」を作詞・作曲したのは、三上留吉さん(1897-1
インドの9歳の女の子ラビナセリちゃんがこのほど、マイクロソフト社の専門家認定試験(MCP)に合格、世界で最も年少の同社認証専門家となった。MCPは国際公認の権威あるIT試験
豚骨ラーメンと言えば九州では大変ポピュラーな食べ物。豚の骨を長時間煮込み、骨髄からでる旨味をスープのだしとして使用するラーメンである。ラーメンの種類の中では大変人気が高く、現在
東京にも、こんな水郷の風景が残されていたかと思う。写真手前の岸辺は葛飾区の水元(みずもと)、対岸は埼玉県三郷市になるから、東京のはずれとはいえ、確かにここは東京23区内である。
インド人と約束した場合、インド人に「30分あれば、約束の場所に着きます」と言われたら、信じないほうが良いのです。インド人の時間概念は「自己流」で、時間感覚は全世界のどこ国の人とも違うからです。インドにいる外国人、特に「時は金なり」を座右の銘にしている外国人は、最も悩んでいるのがインド人の時間感覚のことなのです。アレックスは全世界TOP10の紡織機部品製造・販売会社のインド支社の代表として、毎週インドの各都市を飛び回り、販売業者に会ったり、その販売業者と一緒に取引先を訪問しています。
キャンプなど屋外で火を起こす場合、木の棒を擦って摩擦熱により発火させることが真っ先に頭に思い浮かぶかもしれない。もっと容易な方法がこのたび、Youtubeで公開された。キッチンにあるプラスチックの袋で火を起こす方法だ。
病魔に襲われ、日常生活もままならなかったベトナムの若い尼僧、グエン・ホアン・エンさん(Nguyen Hoang Uyen)。彼女は古代中国から伝わる修煉法で心身の鍛練を行い、ガンを克服しました。修煉の世界では、「不二法門」と言って、二つの信仰を同時に持つことは禁じられています。彼女は自分がいた仏門を出て、中国の修煉法を頼りに、新たな道を歩むことにしました。これは、実際にあったグエンさんの体験記です。