iPhone、発売開始からの販売数は52万5000台

6月29日に全米で発売された米アップル(AAPL.O: 株価, 企業情報 , レポート)の携帯電話機「iPhone(アイフォン)」の最初の週末(7月1日まで)の販売台数は約52万5000台に達したもよう。2日付の米紙ロサンゼルス・タイムズが、グローバル・エクイティーズ・リサーチ(サンフランシスコ)のアナリスト、トリップ・チャウドリー氏の話として報じた。

「iPhone」はアップルと米通信最大手AT&T(T.N: 株価, 企業情報 , レポート)の店舗で販売。

同紙によると、「iPhone」は西海岸にあるアップルの店舗の半分で発売初日に売り切れになったという。

チャウドリー氏からの直接のコメントは今のところ得られていない。

アップルおよびAT&Tからのコメントも入手できていない。

また、cnet.comによると、パイパー・ジャフレーは、「iPhone」の同期間の販売台数が約50万台となったとみている。

[ニューヨーク 2日 ロイター]
関連記事
ライムは爽やかな風味だけでなく、免疫強化、腎結石予防、神経の老化防止、さらには抗がん作用まで期待される果物。栄養素の宝庫であり、日常に取り入れやすい健康食材です。
カビはブレインフォグやアレルギー、喘息の原因にも。身近な場所に潜む健康リスクと、その予防・除去法を専門家が解説。漂白剤の安全な使い方も紹介。
鮭の皮は食べても大丈夫? オメガ3やビタミンDが豊富で栄養価が高い一方、PCBやマイクロプラスチックなどのリスクも。専門家が語る利点と注意点。
春は「肝」の季節。目の疲れ、頭痛、だるさを感じる方に──五行に基づく「春の養肝薬膳セット」で、季節の不調をおいしく整えましょう。
大腸内視鏡検査の後、腸内環境にダメージを受けることがあると報告されています。ガス、膨満感、腸内細菌叢の乱れ…その回復を促す対策とは?