北朝鮮、短距離ミサイルを日本海に試射
【大紀元日本5月27日】北朝鮮軍部は24日、日本海に向けて数発の短距離ミサイルを試射した。韓国国防省によると、今回の試射は通常の軍事演習によるもので、朝鮮半島と日本列島の安全保障には直接の脅威はないという。BBCなどが伝えた。
軍事情報筋などによると、今回試射された短距離ミサイルは、中国製の地対艦ミサイル「シルクワーム」である可能性が高いものの、新型であるとの見方も捨てきれないという。
北朝鮮の今回の「恫喝」意図について、二つの見方がある。一つには、韓国海軍が23日、米軍からの協力を得て初のイージス艦艇を就航させたことに対する報復措置だ。二つには、マカオのバンコ・デ・デルタの「将軍様預金」を解凍させることと北の核燃料再処理施設の閉鎖とをリンクさせる動きに反発するためだ。
北は、2005年7月に長距離弾道ミサイルを日本海に試射して国際的な反発を呼んだが、4月のピョンヤンでの軍事パレードでも米軍のグアム基地を射程にした長距離ミサイル「テポドン2号」などを展示しており、極東の安全保障に影響するものとして国際社会は懸念している。
関連記事
上海の街なかにも「「給料を払って!」の怒りの大軍が現れた。
邪気渦巻く中国で暴走車が市民をはねる事件「1日に3件」も?
今年、若者をターゲットにした老人ホームが中国の浙江、雲南、重慶、合肥などで急激に人気を集めている。ストレスから解放されたい多くの若者が、このような施設を訪れて「躺平」、つまりゆったりとした生活を満喫している。専門家たちは、若者たちの心理状態が現在の経済状況に左右されており、それが経済にも影響を及ぼしていると警鐘を鳴らしている。
中国には、「一日の始まりに必要な7つのものがあり、それは、薪、米、油、塩、たれ、酢、お茶である」ということわざがあります。お茶は中国の文化の一部としてなくてはならないもので、客人にふるまったり、食後にたしなんだり、その長い歴史の中で育まれてきました。
16日夜、中国山東省済寧市にある大型ショッピングモールで少女(14歳)が転落し、死亡する事故が起きた。 少女は […]