【漫画(MANGA)往来】スタンド・バイ~荒木飛呂彦~①

【大紀元日本4月8日】もしあなたがミケランジェロが好きなら、荒木飛呂彦漫画を読むべきである。ゴーギャンがタヒチに行った謎に心がそそられるなら、恐らく主人公たちの奇妙な冒険に没頭することができるだろう。ミケランジェロという名前は、ミカエルというエンジェルの呼び名を指す。ウルトラジャンプ連載中の『スティール・ボール・ラン』を彩る登場人物は、ミケランジェロの人物彫刻の圧倒的な表現力の影響を消化した、荒木飛呂彦の秀逸な人物デッサン力によって描かれている。

主人公たちが冒険に人生を賭ける経緯(いきさつ)があるように、悪として機能する敵たちの動機が生まれた背景をも、作者は徹底して興味深く執拗に考察する。ゴーギャンがタヒチに行ったのは何故なのか? 敵がテロリストとなった動機は何なのか? この二つの問いの解明は、荒木ワールドでは清々しいほど等価なのである。

荒木飛呂彦の漫画はその綺想に満ちたアイデアの、酔わせるような連打のスピードが格別に素晴しい。少年が冒険心を一杯に溢れさせる限りないその日の夢を即坐に、ロマネスクなバトルの世界へと、スリリングに一挙に連れ去って叶えてくれるのが魅力だ。

トリッキーでアクロバティックな超現実世界が、唐突にストーリーにしばしば乱入することがあっても、私たちの精神世界の基底に広がる異様な映像の断片が、さもありそうにフラッシュバックして、たちまち読者の違和感は砕かれ溶かされてしまうのだ。それは少年が巻貝殻の破片を耳に押し当てて、海中王国の夢を心の波紋に広げて描いてみせる精神の超現実に、等しいことだと言えるだろう。

『スティール・ボール・ラン』においても他の作品と同様に、作者が丹念にイメージコレクションした綺想の断片が、工夫を凝らした手法で蜘蛛の糸のように張り巡らされ、パズルのように意想外に合わさってストーリーの謎が展開されていく。

神は細部に宿り給うというリアリティーは、スタンド・バイ~荒木ワールド~において、登場人物のキャラクター作りや,背景のデッサン力のディテール(細部)に、手の込んだ具体性を盛り込んで入念に描き込まれた。そして嬉しいことに、荒木漫画は処女作以来一貫して、「人間賛歌」の追究という少年漫画の王道を行くテーマを、身動(じろ)ぎもせずに果敢に選択して歩んで来た。

関連記事
スマホやPCで酷使された目に!中医学の知恵で目の疲れやドライアイをケアする方法を徹底解説します。
犬の視力や色覚、猫のワクチン接種後のケアについて詳しく解説。ペットの健康や行動が気になる方に、役立つ情報を分かりやすく紹介します。
NAD+の探求:本当に長寿の鍵となるのか? NAD+(ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド)は、細胞のエネルギ […]
無理なダイエットが引き起こす「お腹のガス」。放置は危険で命に関わることも!漢方の知恵で予防・解消法を学びましょう。
「湿気」と慢性疾患の関係について、食事療法やツボマッサージで改善する方法を解説。健康に役立つ実践的なヒントをご紹介します。