心痛、中国農民の生活=写真=

【大紀元日本12月24日】2004年に中国の作家夫婦が中国東部の穀倉地帯を取材して農民の実態を調査した「中国農民調査」(著・陳桂棣、春桃)は、発刊後二ヶ月で中国共産党宣伝部から発禁処分を受けた。その日本語版(訳・納村公子、椙田雅美)がこのほど文芸春秋社から刊行された。

同書によれば、3年間の取材で目にしたものは、税金や公金で農民を苦しめる「悪代官」のような地方官僚と、不正と圧政に耐えかね抗議する農民を暴行、殺害する、まさに鬼のような警察と公安の実態であったという。

全世界から注目を浴びた同書は、高級官僚から農民まで、すべて実名で記述しており、発刊後二ヶ月で発禁処分を受け「抹殺」されたが、その非人道的な事実は覆い隠すことはできない。

折しも、大紀元時報記者が命がけの潜入取材で明らかにした汕尾市虐殺事件でも、土地収用をめぐり農民が国策の名の下に虫けら同然の扱いを受けていることが暴露された。

ごく一部分だが、その農民の生活実態を写真で紹介しよう

塩の砂漠で羊を飼う

仕事を終え、帰路につく家族

腹さえふくれ、それにお金を少しもらえたら、どんな仕事でもするよ(涙)

早くしないと間に合わない!―いつ動き出すかわからない列車の下をくぐり抜ける

寒さの中で仕事を待つ西部の人たち

骨身を削って働く毎日

仕事現場で野宿する出稼ぎ労働者―目が覚めれば、また苦労の一日が始まる

関連記事
オーストラリアの上院は現在、海外でのオーストラリア市民の不当拘束事件について調査を行っている。9月26日、元英 […]
2024年の米副大統領候補討論会では、バンス氏とウォルツ氏が対中政策を巡って鋭く対立した。バンス氏は中国共産党の経済的脅威に対抗する強硬派であり、米労働者を守ると誓う一方でウォルツ氏は中国との協力関係を重視し、穏健な立場を取る。両候補の政策が米国の将来に大きな影響を及ぼす可能性がある
10月1日、北大西洋公約機構(NATO)は新しい事務総長を正式に迎え入れ、オランダの前首相マーク・ルッテ(Mark Rutte)氏がブリュッセルのNATO本部で就任式を行った。
ファーウェイが世界初の「三つ折りスマホ」 が先月下旬に発売し注目浴びるも、開始直後からトラブルが相次いでいる。サムスンのパクリ疑惑や購入後1か月で液漏れなど…
イスラエル、レバノン侵攻の深層 イスラエルがレバノン南部に侵攻し、ヒズボラ壊滅を目指す中、イランの弾道ミサイル攻撃がイスラエルに向けて発射された。長期計画に基づき、ヒズボラの指導層は事前に排除され、激しい戦闘が展開されている。