6月7日、米連邦議会の2人の与野党上院議員は、暗号資産(仮想通貨)の新規制法案を提出した。仮想通貨の主な監督当局として、商品先物取引委員会(CFTC)を指名している。写真は暗号資産のイメージ。2018年2月撮影(2022年 ロイター/Dado Ruvic)
 6月7日、米連邦議会の2人の与野党上院議員は、暗号資産(仮想通貨)の新規制法案を提出した。仮想通貨の主な監督当局として、商品先物取引委員会(CFTC)を指名している。写真は暗号資産のイメージ。2018年2月撮影(2022年 ロイター/Dado Ruvic)

米超党派議員、暗号資産の法案提出 主要監督当局をCFTCに

[ワシントン 7日 ロイター] – 米連邦議会の2人の与野党上院議員は7日、暗号資産(仮想通貨)の新規制法案を提出した。仮想通貨の主な監督当局として、商品先物取引委員会(CFTC)を指名している。

議会で仮想通貨推進派として知られる共和党のシンシア・ルミス議員と、民主党のカーステン・ギリブランド議員が法案を提出した。急成長する仮想通貨市場について、明確な方針を定めるという議会でのこれまでで最も意欲的な取り組みの1つとなる。

法案は仮想通貨の監督当局を米証券取引委員会(SEC)ではなく、CFTCに委ねるとしている。SECは、暗号資産製品の多くは証券要件を満たす必要があるとの立場。

一方、より規模の小さいCFTCは、仮想通貨にとってより好ましい規制当局とされている。

中間選挙を11月に控え、法案の成立は見込めない。ただ、法案の枠組みは仮想通貨監督に関する今後の議論のたたき台となる可能性がある。

関連記事
アメリカが中国企業株の取引を禁止すると、上場廃止や株価急落、米中双方の金融市場混乱、報復措置のリスクが高まる。
ホワイトハウスのキャロライン・レビット報道官は4月22日、最新の関税措置が実施されて以来、トランプ政権は他国から18件の貿易協定案を文書で受け取ったと発表した。
トランプ大統領は22日、連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長を解任する意向はないと明言した。一方で、金利を引き下げるよう引き続き圧力をかける姿勢も示した。
ベッセント米財務長官は、外国による米国債の大規模売却や市場混乱の懸念を否定し、市場の安定性に自信を示した。
トランプ大統領は、米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長について、利下げ判断が「遅すぎる」と不満を漏らし、「一刻も早く解雇すべきだ」と指弾した。