【大紀元日本3月20日】マグニチュード9.0を記録した東日本大地震から一週間が経過したが、震源地周辺や関東、静岡などで今も余震が続いている。95年に起きた阪神・淡路大震災の経験者がネットに寄せた震災時のアドバイスを、ここに紹介しよう。
地震が起こったら
自分の安全を確保した後、下記のことを実践しよう。
必ず窓を開ける
家にいる人は、お風呂に水をためる
電気が通じる人は、ご飯を炊く
X字の亀裂が入っている所はすぐに崩壊するから注意する
靴のヒールは折る
火傷したら広がりやすいため、ストッキングはできるだけ脱ぐ
生理用ナプキンはいい止血帯になる
平常時にも用意しておくもの
携帯と充電器、ラジオ、ペットボトルの水は必須
食料備蓄は最低3日間の自立を考慮する
トイレは基本的にないからビニール袋を用意する
この他にあった方がいいもの―お金、ペンライト、お菓子、応急セット、ハンカチ、ティシュなど。普段コンタクトレンズをしている人は、メガネを常に携帯するとよい。
安否確認はダイアル171
「171+1+自分の電話番号」で自分の伝言が残せる。伝言を聞きたい時は、「171+2+安否を確認したい相手の電話番号」をダイアルする。
できるだけ安否確認だけにして、話はしない。救急ダイアルが混乱する可能性がある。
ケースバイケースの身の守り方
屋内の場合
●家の中
・火の始末はすみやかに
・テーブルの下にもぐる(無理なら座ぶとんなどで頭を守る)
・ガラス片が危険なため、素足で歩かない
●デパート・スーパー
・バッグなどで頭を保護
・ショーウインドウや売り場から離れ、壁際に。
・係員の指示に従う
●ビル・オフィス
・机や作業台の下にもぐる
・ロッカーなど大型備品の転倒、OA機器の落下に注意
●集合住宅
・ドアや窓を開けて、避難口を確保
・エレベーターは絶対使用しない。避難は階段で
屋外の場合
●路上
・かばんなどで頭を保護し、空き地や公園などに避難
・ガラスや看板などの落下に注意
・建物、ブロック塀、自動販売機などには近寄らない
●路上運転中
・ハンドルをしっかり握り徐々にスピードを落す
・道路の左側に車を寄せ、エンジンを切る
・避難するときは、キーをつけたままに
・車検証や貴重品は携帯する
ご利用上の不明点は ヘルプセンター にお問い合わせください。