<今日は何の日?>5月10日 新貨条例が制定 1両から1円へ

【大紀元日本5月10日】1871年5月10日、近代日本で最初の貨幣法「新貨条例」が制定された。これにより「両」に代わって「」が日本の貨幣単位として正式採用された。

明治政府が全国統一通貨を作った背景には、当時、幕府貨幣やドル金貨などさまざまな貨幣が流通していたため、諸外国との貿易決済がスムーズにいかなかったことなどがあげられる。

新しい貨幣の呼び名に「円」が採用された理由は明らかになっていないが、日本銀行金融研究所によると、①形が変形しにくい円形になったから ②洋銀の中国の呼び方である「洋円」から「洋」をとって、「円」のみを残したから ③香港銀貨と同じ品位、同じ重量の銀貨を製造するので、香港銀貨の「壱圓」(洋円1個の意味)にちなんだ、などの仮説があるという。

(佐渡)