【無料公開】GHQ洗脳工作加担メディアへの要求 2025/1/6 記者会見 日本の真の独立を目指す有識者会議

「日本の真の独立を目指す有識者会議」は6日、東京・内幸町の日本記者クラブで記者会見を行い、メディアが戦後GHQによる日本国民の洗脳工作に加担させられたことを、日本国民に対して告白・懺悔するよう求めた。
2025/01/09 EPOCH動画

「メディアにGHQ占領時の洗脳工作加担の告白求める」 日本の真の独立を目指す有識者会議が会見

「日本の真の独立を目指す有識者会議」は6日、東京・内幸町の日本記者クラブで記者会見を行い、メディアが戦後GHQによる日本国民の洗脳工作に加担させられたことを、日本国民に対して告白・懺悔するよう求めた。
2025/01/08 金丸真弥

グローバリズムとどう向き合うか/日仏合同シンポジウム (6本目/全6動画)【日本の思想リーダーズ】

「グローバリズムとどう向き合うのか?」、シンポジウムの最後、来場者の質問にフランスのグローバリズム研究の第一人者が答える。 質問内容は、イエズス会、一神教、トランプ、プーチンとグローバリズムなどなど多彩。ここでしか聞けない深い内容。
2024/11/24 金丸真弥

グローバリズムと日本/田中英道(東北大学名誉教授)日仏合同シンポジウム特別セミナー (5本目/全6動画)【日本の思想リーダーズ】

「グローバリズムと日本」、東北大学の田中英道名誉教授の特別セミナーを公開。 浸透するグローバリズム、日本はどうする? 日本には古代ユダヤ人でさえも同化させた、日本の伝統が身に着けた力があるという。この力は健在なのか? 
2024/11/23 金丸真弥

日仏<国体>比較の視点から/日仏合同シンポジウム (3本目/全6動画)【日本の思想リーダーズ】

グローバリズムが断ち切りたい伝統と信仰の関係性。これは日仏の共通課題だ。 一方、両国には宗教的、文化的に大きな相違点もある。この東西の両国が歩み寄り、グローバリズムに対することはできるのか? シンポジウムでは熱く冷静な討論が繰り広げられた。
2024/11/20 金丸真弥

伝統文化と共同体の再発見/田中英道(東北大学名誉教授)日仏合同シンポジウム基調講演 (1本目/全6動画)【日本の思想リーダーズ】

人類の未来を約束すると言いながら、人類の生活や精神を荒廃させる グローバリズム、共産主義、マルクス主義、 人々はこれらの浸透から国を守るために一体どうすれば? 東北大学の田中英道名誉教授が日本人がこれから始めるべき事について、分かりやすく提言。
2024/11/18 金丸真弥