【ニュースダイレクト】中国の「一帯一路」は「脳震盪級」?米国務長官が中国製インフラを批判

中国が世界中に輸出しているのは、時に「脳震盪」すら招きかねない粗悪な工事なのだ。
2025/04/08 EPOCH動画

石破首相が中韓外相と面会 浮かび上がる日米「対中政策」の差異

石破首相が21日に中国の王外相、韓国の趙外相と会談し、未来志向の協力関係を築く意向を示した一方で、米国ではルビオ国務長官がトランプ新政権の方針の下、中国共産党政権に対し厳しい姿勢を取り続けている。日米両国の対中姿勢には明確な差異が見られる。
2025/03/22 猿丸 金次

日本政府が拒否していた 台湾前総統・蔡英文氏の「安倍元首相三回忌参列希望」 中共への配慮浮き彫りに

昨年7月、台湾の蔡英文前総統が安倍元首相の三回忌に参列するため来日を希望したが、日本政府はこれを認めなかったことが分かった。この決定は、中国共産党の反発を懸念したためだという。
2025/03/21 猿丸 金次

岩屋外相 米国務長官に関税除外申し入れ

岩屋毅外相は13日(日本時間14日午前)に訪問先のカナダでマルコ・ルビオ米国務長官と会談を行った。岩屋氏は会談で、トランプ米政権による関税措置で日本が対象になったことは「遺憾」だと述べ、日本を適用除外とするよう再び申し入れた。
2025/03/14 青井 蒼太

米国務省 中国の呼称を「PRC」から「China」に変更 対中強硬姿勢を反映

米国務省が13日、中国の呼称を従来の「中華人民共和国(PRC)」から「中国(China)」に変更した。この変更は、対中強硬姿勢を反映したものとみられている。
2025/02/24 猿丸 金次

ロシアとアメリカ サウジで会談へ ルビオ米長官が代表団率いる

米露が18日、サウジアラビアで会談する予定だとクレムリンが発表した。ルビオ米長官が代表団を率いる。トランプ政権は、ウクライナでの戦争を終結させるため、迅速に停戦を開始しようとしている。
2025/02/18 Chris Summers

トランプ大統領 メキシコへの関税を1か月延期で合意

トランプ大統領は、メキシコに対する関税を「即時停止」することに同意したと述べた。カナダと中国に対する関税は、4日火曜日に発効する予定である。
2025/02/04 Jackson Richman

「日米同盟を新たな高みに」岩屋外相臨時会見 トランプ新政権と初会談報告

岩屋外相は21日(現地時間18時53分)、ワシントンで臨時会見を行い、トランプ新政権との初の外相会談について報告した。ルビオ新国務長官との会談で「日米同盟を新たな高みに引き上げていく」ことで一致したと述べた。
2025/01/22 猿丸 金次

中国人観光客向けビザ緩和方針に自民党内から反発 日本の対中政策における矛盾

日本政府の対中政策において、防衛強化と経済協力という二つの相反する方針が同時に進められている。この状況は、国家安全保障と経済利益の追求という複雑な課題に直面する日本の立場を浮き彫りにしている。
2025/01/21 猿丸 金次